Nicotto Town



ナナマルサンバツ

ナナマルサンバツ…今私が集めている数少ないコミックですが(角川書店発行)

いつもセブンネットで注文して購入していた為、発売日が近づくとセブンネットの方から連絡をもらっていたんです。

ところが、前回(11巻・昨年12月発売)は連絡がなかったので、気がつきませんでした。



最近、時間のある時にちょこちょこと読み返していて、

『そろそろ新刊出る頃かなぁ』

と思って検索したところ、もう半年も前に発売していた…ということに気づいたというわけです。

セブンネットで注文したらまたドーナッツの交換チケットをもらえるので『まあいいか』と思って今日買って来たのですが…



発売から半年経っているのに、まだ初版って…
(もう巻数も二桁なのに)



私が好きなマンガって、あまり人気ないのかなぁ…と、ちょっと凹んだ一日でした。

面白いんですけどね・・・('◇')ゞ

アバター
2016/06/07 23:18
>眠り姫さん
セブンイレブンで受け取りって、面倒な時もありますが、散歩ついでと考えると良い運動にもなると思ったりもします。
ちなみに、店舗には確か10日間保管してくれたと思います。
あと、1500円以上の買い物は自宅でも送料無料だったと思います。

ただ、ドーナッツやコーヒーの引換券・・・それだけで使うのは(なぜか)気が引けてしまうので、
余計な買い物をしてしまうこともあります。(=゚ω゚)ノ
アバター
2016/06/07 18:04
ドーナッツやコーヒーだけだはなく、ナナコポイントも付くんですね^0^
私の家の周りはナナコカード使えるお店が、セブンイレブン以外に沢山あるので、ナナコポイントはとても嬉しいです。
アマゾンが送料無料だからずっと利用してきましたが、この春から有料化してしまったので、本気で乗り換えるかもです^^
(まとめ買いすれば無料ですけども^^;)
アバター
2016/06/05 23:39
>さやかさん
コメントありがとうございます。
やっぱり、あまり知られて無いようですね。
高校生の競技クイズの漫画なのですが、結構はまります。
クイズ番組が好きな人や、あと勉強嫌いなお子さんがいる方にもオススメだったりします。
(勉強が好きになるわけではありませんが、知識を得ることの楽しさは得られると思います。)
アバター
2016/06/05 23:35
>眠り姫さん
コメントありがとうございます。
毎回ドーナッツ引換券というわけではありませんが、最近は多いですね。
(コーヒー引換券の時もありました。)
ただ、セブンネットのナナコポイント(?)はセブンイレブン系列店のみの使用で、それほど使い勝手が良いとは言えないと思います。
私が普段セブンイレブンをあまり使用しないからそう思ってしまうだけかもしれませんが・・・
あと、私は散歩がてらに行きますが、自宅に届けてもらう方が楽という人も多いですよね。

アマゾンや楽天は、以前はちょっと使ったことがありますが、最近はあまり見なくなりました。
ただ単に、欲しいものがあまり無いってだけなんですけどね。^^
ポイントの事を考えると、色々と商品の品揃えが豊富なアマゾンや楽天の方が良いと思ったりもします。
アバター
2016/06/05 13:19
おぉ~~私も、知りませんでした( ̄◇ ̄;) と言うほど漫画も詳しくないんですけど( ´艸`)
アバター
2016/06/05 08:58
タイトルなんだろう???と思ったのですが、漫画なのですね^^
私はアマゾンか普通に書店で購入なのですが、セブンネットだと毎回ドーナッツ引換券?!
いいですね~♪私もセブンネットに乗り換えようか悩んじゃいます(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.