Nicotto Town



軽羹(かるかん)の作り方

リクエストにお答えして、軽羹の作り方です。蒸し物です。

◇材料(パウンドケーキ型1個 8切分)
・山芋  120g(イチョウ芋や自然薯でも)
・砂糖  100g
・水      50cc
・上新粉 105g
・卵白  1個分
・酢   適量

◇作り方
(本体)
① 山芋の皮を剥いて酢水にさらす。キッチンペーパーで水気を取り、すりおろす。
② ①に砂糖の半量(50g)を入れて混ぜる。さらに、水と上新粉を入れて混ぜる。
(メレンゲ)
③ 別のボールで、卵白を泡立てる。砂糖(50g)を2回に分けて入れ、角が立つまでしっかりと泡立てる。
(蒸し)
④ ②と③をゴムベラで、さっくりと混ぜる。
⑤ パウンドケーキ型にクッキングシートを引き、④を流しいれる・
⑥ 蒸し器や圧力鍋に入れて、25分蒸す。布巾を被せてから蓋をする。
⑦ 型から取り出し、冷ますと出来上がり。


今日は、山芋の代わりに、さつま芋で作りましたが、キッチンタイマーのボタンを押すのを忘れていて、蒸し過ぎました。さつま芋では、真っ白くならないので、山芋の方がいいと思います。

アバター
2019/07/08 21:18
ろくさん
山芋の皮を剥くまでたどり着いたら、あとは、旦那さんでも彼氏にでもすりおろしてもらって、メレンゲをも作ってもらって、混ぜて蒸すところだけ担当すれば、問題ありません。一切れあげると言えば、喜んで手伝ってくれるでしょう。

genzoさん
羹には、「あつもの」の他に、餅菓子という意味があるようです。軽い餅菓子という意味なんですね。鹿児島県民がいたら、「かるかん」を自慢して、お土産に買って来てくれると思います。まずは、近くの鹿児島県民を見つけてください。

aiさん
富澤商店のようなお菓子の素材を扱っているお店にいけば、山芋パウダーを置いています。そうしたら、被れることがなく、かるかんを作ることができると思います。鹿児島のアンテナショップや九州物産展が手に入りやすいと思います。
アバター
2019/07/08 15:54
軽羹…食べたことないです。
なんか、甘そうですね(^▽^;)
山芋は、かぶれるので作れないです。
お店で見つけたら、買って食べてみます。
山芋は、触ると痒くなるんだけど、食べるのは大丈夫なんだよねw
アバター
2019/07/08 10:33
料理男子ですね^^
かるかんって寒天みたいなイメージでしたが、読んでいくと自分が想像した食品と
違うものでした!!
アバター
2019/07/08 00:59
山芋の皮を剥いての時点で諦めました。
沖人さんは何でもさらっとやりこなせる人に思えます。
こんな上司だったらなあ…
どうなるんだろう…
アバター
2019/07/07 21:40
Cherryさん
スイーツレシピの最初に載っているのがパウンドケーキ。砂糖、バター、小麦粉、卵をそれぞれ、1ポンド使うからパウンドケーキと呼ばれるようになりました。恐ろしいカロリーになりますが、日持ちするのに長旅に最適。今では、バターや砂糖の量を減らして控えめのレシピになってます。混ぜて焼くだけ、パウンドケーキ型は100均で売っています。さあ、スイーツづくりをはじめましょう。
アバター
2019/07/07 21:31
こんばんは。
レシピありがとうございます。
なんか私には難しそうです。
バウンドケーキ型 持ってない。
ぼたん押すだけのホームベーカリーが私むきかも。
アバター
2019/07/07 20:56
ひふみさん
ハンドミキサーです。これを手に入れてから、メレンゲや生クリームの泡立てが、むっちゃ楽になりました。是非、買って、お菓子作りを頑張りましょう。

さなちゃん
かすたどん、食べたことがあるようなないような、仙台の萩の月のような感じなのかな。夏には、しろくまもあるし、鹿児島は名物が多いですね。黒豚しゃぶしゃぶが一番かな。

オレンジ先生
今回は、蒸し過ぎて表面が水っぽくなってしまいました。水っぽくなる前の見極めが慣れないと難しいかもしれません。でも、失敗しても、美味しく食べられます。

蓮さん
さつま芋を使ったので、ふわふわ感がなくて、蒸し過ぎて、もちもち感が増してしまいました。味は、さつま芋の味をほんのり感じることができて美味しいです。

あずささん
イチョウ芋は僕も調べないと分かりませんでした。スーパーで売っているのを見たことがないです。関東では大和芋と言うんですね。粘りがかるかんづくり合うのかな。

みいちゃん
ふわふわに上手に作るのは難しいのかもしれませんが、材料も少ないし、手順は割と簡単です。蒸し時間を除くと30分もかからないので、直ぐにできるのでお勧めです。

ゆりかちゃん
鹿児島のお土産は、たいてい軽羹になるような気がしますので、きっと食べたことがあると思います。見た目は、お饅頭の皮のような感じでふわふわです。お土産は、餡子が入っているのが多いです。ゆりかちゃんなら、簡単に作れると思います。

リンゴさん
新聞のお菓子作りのコーナーに掲載されていたので、作ってみようと思いました。新聞のレシピは、干し梅を混ぜて、夏らしくしていました。手作りはアレンジできるのがいいところです。

みゅうさん
大豆のレシピありがとうございます。大豆は栄養価が抜群ですね。ご飯と大豆の組み合わせが栄養的にはとてもいいと聞きました。一人だと、日持ちがするのがいいので作ってみます。

yonaさん
仕方ないのです。鹿児島在住の元部下は、さつま揚げばかり送ってきて、軽羹を送ってくれません。やむを得ず、手づくりです。ちょっと作ろうかなと思うほど、閑だったのです。

たまちゃん
そう、ガレットばかりでなくて、和菓子も食べなければいけません。今、作ってみたいのは、いちご大福と地下鉄の東京スイーツ巡りのつり広告に記載されている本郷オザワ洋菓子店のイチゴシャンデです。一回食べてみたい。
アバター
2019/07/07 20:09
なんかこう・・・和菓子全般が食べたくなった!!!
レシピを見ても自分では作らないのですが(こら)、
レシピを見るだけで、おいしそうなお菓子が目に浮かびます。
沖人さんが無の境地になったら、手作りスイーツをもらってあげますね(^^)
アバター
2019/07/07 18:20
軽羹をつくろうという発想がなかったです。
しかもさつまいもで。
尊敬します。
真似はできないです~。
アバター
2019/07/07 13:22
( ..)φメモメモ今は落ち着いてないのでいつか作ってみたいです
鹿児島の軽羹饅頭と同じですか?
ありがとうございます

お返しに醤油大豆の作り方
乾燥大豆をフライパンで乾煎りしますこんがりした色が付けばOK耐熱容器に入れる
お鍋に醤油&味醂&お酒煮たせ
大豆の中に入れます好きな人は一味を入れてもOK
何度も上と下を入れ替える大豆に均等に醤油が回るようにします
暖かいご飯やお茶漬でもOKです常備食です
私は何でも目分量なのでグラムは分かりませんごめんね
日持ちがします(但し必ず取りばちに)直どりは腐敗のもとになりますので
我が家はひと月分ぐらい作ります
分からないことが有りましたらご連絡下さい
追伸粗熱が取れればタッパに入れ冷蔵庫に入れて下さい

アバター
2019/07/07 10:49
こんにちは。
これだけ丁寧なレシピを見ると、作ってみたくなる気がします。
沖人さんすごいなぁ。
アバター
2019/07/07 09:19
おはようございます、沖人さん。

軽羹って、食べたことがないかも??です。
食べてみたら、思い出すかもしれませんが、今のところ記憶にはないです。

凄いですね^^
沖人さんは、何でも自分で作れてしまって。
スイーツ男子の鑑です♪

軽羹について調べてみましたが、歴史あるお菓子でしたね。
その誕生は一説に1686年頃。今から300年以上昔とは…!
当時は砂糖が高級品だったため、日本酒一斗と同じ価格だったそう。

今は砂糖も簡単に手に入り、美味しいお菓子が手軽に食べれるのは幸せなことですね。
山芋もたくさん使って、健康的なレシピです。

私も真似して作ってみたくなりました(*^^*)
アバター
2019/07/07 08:37
おはようございます。
軽羹作られるのですね!
すごいです~
難しそう(*_*)
アバター
2019/07/07 07:26
いちょう芋ってまたわからないです(´-ω-`)
昨日ググって蒸しパンみたいのかなって想像してました
「蒸し物です」って書かれているので合ってました(*^^)v
アバター
2019/07/07 00:52
かるかんまで手作りとは、すごいですね。
さつま芋で作ったかるかんのお味はいかがでしたか?
アバター
2019/07/07 00:16
かるかんって
作れちゃうものなのですねぇ・・・。
すごいです^^
アバター
2019/07/06 23:38
そこでさらっと書き足しちゃうと

私のコメが・・・(ノ∀`)アチャーw
アバター
2019/07/06 23:04
上新粉はどこで使うのかしら・・・
かるかんは薩摩蒸気屋のものが一番好きですw
かすたどんもおいしいです( ´艸`)ムププ
アバター
2019/07/06 22:48
こんばんは☆
コメントした後レシピを検索してみると、紫芋を使ったカルカンもありました。
メレンゲを作るのが大変かも~(^^;




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.