Nicotto Town



お餅つき

画像

カパ太郎のお餅つき


臼でお餅つく所少ないですね

大阪は木の臼でなく

丸い石です木組みの台に乗せてます。

アバター
2015/01/18 21:12
☆lukeさんへ
電気の餅つき機は手軽でいいですね^^
今年樹脂製の杵見ました、柄は木なんですけど
アバター
2015/01/18 20:23
お邪魔します♪
おばあちゃん家は静岡でしたが
昔見た時 石製の臼でした。
(今は家電の餅つき機)

↓同じく笑いました(●´艸`)
アバター
2015/01/03 08:26
☆さくらさんへ
西の方は鉢のような石臼が多いです。
杵は木ですよ~
もう、笑わせてくれるんだから~^^
アバター
2015/01/02 22:36
全国的に、臼は木・・・だと思いこんでました。
知らないこと、まだまだありそうです(^^ゞ

ところで、そちらの臼は丸い石?
ってことは、杵も石でできてますか><?

重そう・・・ですね(*^v^*);
アバター
2015/01/02 22:09
☆ねふぇさんへ
あ木なんやね^^
ねふぇたんと餅つきしたら、命がけやね^^;
アバター
2015/01/02 20:31
木の臼ニャり((ヾ(´`=)彡))そろそろ餅つきやるんぢゃね?

油断した隙をついて頭めがけて打ち降ろ。。。ヾ(。。ヾ)☆パキッヽ(ーー#)ヨサンカッ!!
アバター
2015/01/02 18:43
☆うさぎりんごさんへ
こちらこそ、本年もよろしくお願いします。
アバター
2015/01/02 14:18
おけましておめでとうございます。
今年もマイペースですがよろしくお願いします。
アバター
2014/12/30 21:41
☆トルッチさんへ
木ですか~
つきたてのお餅は美味しいですね^^
ここ数年食べてないな~
アバター
2014/12/30 20:05
こっちの方は今も木の臼でつきます

 つきたてのきなこ餅って・・ この世のものとは思えないくらい美味しいっす
アバター
2014/12/29 17:55
☆ハニさんへ
広場で探してみてください^^
こんな所にって発見します。
アバター
2014/12/29 12:33
お正月イベントで可愛いこといっぱいやってるんですね^^

探すの楽しそう
アバター
2014/12/28 20:04
☆しぐれさんへ
お帰りなさいませ^^

ありゃ~ それは怖い^^;
アバター
2014/12/28 17:20
返しの手に向かって杵を振り下ろそうとする
ねふぇちゃんを何とかしないとなりません。。。
アバター
2014/12/28 08:01
☆ねふぇさんへ
草食男子のあの薄っぺらい体では、へばるわ~
アバター
2014/12/28 07:58
☆TAROさんへ
関東は木の臼なんでしょうね^^
アバター
2014/12/28 07:57
☆うさぎりんごさんへ
のどかでいいですね~
アバター
2014/12/28 05:34
杵で殴り合いの、、、ヾ(。。ヾ)☆パキッヽ(ーー#)

餅つきでける腕力あるヤツが減った~~ミ(-'`ー=)彡))情けない
アバター
2014/12/28 01:26
名古屋も石ですね
アバター
2014/12/27 23:40
カッパの餅つきかわいいですね。
うちのほう(奈良県)も昔、おばあちゃんちのほうでは石の臼でやってました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.