Nicotto Town


Books & Cafe 『MilkyWay』


昨日は散々でした。



ブックオフの半額セール。


なるべく開店から時間をおかずに来店したかったのですが、
子供が、「もう少しテレビゲームをやってから」と
画面から離れなかったので、
ちょっと家を出る時間が遅れちゃったのですね。

それでも12時過ぎくらいに旦那に連れて行ってもらったのですが。

おめあてのBL棚。
すでに本がまっすぐ立ってない状態。
もうごっそり抜かれていて、榎田尤利とか、崎谷はるひとか、
そーいうのはほぼ全滅(もともと品揃えは、そんなによくないトコなのですが)。

しかも、まだ残っていらした先客の方は、
レジカゴが半分以上埋まるくらいBL買い込んでらして、
いくらなんでもそれは…読むの…ひょっとして、…売るの?
って勢いで。
(だってアヤシイ。そこまでBLに熱心なヒトが、2年前の榎田尤利を
まだ読んでないなんてありえないし!)←覗いた。

しかも。
わたしの目の前で、わたしの欲しかった本を!
うわーん。その本は、わたしが☆3つで探していた本なのにーっ!

…とゆーわけで、
買い忘れのないように、昨日リストアップしてケータイに入れていたタイトルは
1冊も!買えずに。

レジを通らないで帰ってきました。

あと10分。…いや5分。家を出るのが早かったら。
あそこで子供と旦那がドライビングゲームに40分も興じてなければ…(>_<)。
少なくてもあの本だけは、わたしが買えたかもしれないのに(>_<)。


で、ちょっと遠くのショッピングモールに行く予定があったので、
ソコは半額セールしてないけど、
お願いして、ついでにその近所のブックオフにも寄ってもらったら。

…昨日、落札した本が、…落札価格より安く…(>_<)
しかもブックオフならポイントつくし、送料かからないし、クーポン券で値引きもできるし!
あああああ。

まだ古本屋には降りてこないと思っていたのにナゼこのタイミングで…(>_<)。

おまけに探している本は、それ以外に置いてないし!

イヤ所詮。1月発売の本を古本屋でいま探すこと自体無謀だし(>_<)

で、失意のまま帰宅して、PC立ち上げたら、
某物々交換サイトにメッセージが。

タイトルが「お詫び」

内容は、

ごめん。お譲りすると約束していた本にうっかり交換申請が入っちゃって、
断れないのでそっちに回します。

という趣旨。

うあ。その本は、さっきブックオフで見かけたけど、
譲ってもらうからいいんだー♪と思って買わなかった本です(>_<)。

いやいやいや。
こっちから正式に交換申請を出してなかったので、
それは仕方ないさー。タイミングが悪かったのだものー。
それは仕方ないんだけど、………事前にわかれば買って帰ってこれたのに……。
(古本屋2軒もはしごさせられて、旦那機嫌が悪くなっていたから、
つぎいつ連れて行ってもらえるか、わかんないよー)


あとねー。ほら、入札の結果の出ているはずの1冊があるんだけどね。
…こんな1日の〆なので、結果をみるのが怖いんです。



…………本を定価で買えない自分が情けない~~~(>_<)。
でもレシピ本に1500円出せても、BL文庫本に600円出せない。専業主婦だし。



ちなみに、昨日のガチャは、
ドリ券8枚と、ダブり背景2枚でした。目玉も出やしねェ。


アバター
2010/01/27 01:02
>ぴか@ねーさま

 こんばんは。コメントありがとうございます。

 そうですね。わたしも以前まんだらけに「吸血鬼とゆかいな…」が並んでいるのを見て、
 すんごく悩んだ記憶があります。でも、100円200円安いくらいだったら、
 古本屋を儲けさせることないかなーと思って、買うのやめました。
 (なにげに小さな不買運動。)
 それくらいなら作者に印税払うし!
 でも「牛泥棒」も未読なんで、うう。読みたい…。

 烏城あきらさんは、個人的にイチ押しの作家さんです。
 「許可証…」のシリーズはいま6冊目?が出ていて、ちょっと敷居が高いかもなのですが、
 試しに1冊読まれるのでしたら、「発明家には手を出すな」をお勧めします。
 (その他の作品を読んで烏城さんてこんな作者、と思ったら損をします)
 烏城さんは布教活動中なので、ご近所さんだったらお貸しするのにー。
 
アバター
2010/01/27 00:19
木原さんはまんだらげでは800円くらい、k-booksでは700円くらいで出てました。(『牛泥棒』比較)
木原さんはファンが多いけれど、結構出回っているかな、ただ値段が中古なのに下がらないんですよ。

ブックオフで見かけると500円くらいですかね~ただブックオフはタイトル豊富ではないですけどね。

烏城さんはノーチェックの作家さんです。

アバター
2010/01/25 01:26
>篠宮みどりさま

こんばんは。コメントありがとうございました。

あーもう、なんだろ。目の前になければそんなに悔しくないのですが。

特定書店で買うと特典!いいですねー。小冊子とか、ペーパーとか?
たまーにオークションで、そういうプレミアアイテムのついた本を見かけますが、
そーいうのは都会の本屋さんに限ってのお話だとあきらめています。
(コミコミ書店は、送料無料までのハードルが高くて利用できない(>_<)。)

月額いくらくらいの予算があれば、発売日におとな買いができるんでしょうねー。
アバター
2010/01/25 01:16
>アッシュさま

そうですよねー。

開店前からドアの前で待機している腐女子…。
想像するとちょっとヒくかも(>_<)。

でもやってみたいかも。
アバター
2010/01/25 01:15
>akiさま

こんばんは。コメントありがとうございました。
そうですよねー。人生の収支は釣り合っているらしいですし。
でも独身のときやりたいほうだいだったから、
残りはツケを払っていくだけの人生なのかもー。

アバター
2010/01/25 01:13
>ひ○かねーさま

こんばんは。コメントありがとうございます。

そぉなんですよー。たまたま先週、そのブックオフの近所のホームセンターに行ったので
寄らせてもらったら、ドアのところに「新春フェア」みたいな貼り紙があるじゃなですか!
なので、旦那を拝み倒して、しかもいつもはお買いモノのあとに寄るので夕方だけど、
今回それじゃ間に合わないと思ったので午前中に連れて行ってもらえるように画策していたのに、
もぉ全然ダメでした。

独身のときは身軽だったなぁぁぁぁ(>_<)

旦那は当然自分が車の運転できるので、結構行きたいときに行きたいトコロへ行っているのですが
(そして買いたいときに買いたいモノを買っていますが)
駄目ですよねー。たとえわたしが自分で車の運転出来たとしても、
旦那と子供を置いてひとりで午前中にブックオ○…あり得ない(>_<)

定価で買われたBL本が、1冊だけ、ってすごいですね!
わたしも基本は中古派ですが、それでも年に数冊は定価で買っています。
最近定価で買ったのは、烏城あきらの「放水開始」。
連載モノの最新刊て、なんか中古では見かけないです(東京の腐女子ロードなら売っているんでしょうか)。
木原音瀬とか、中古で探していたら、なくないですか?
…というわけで、木原さん、なかなか読めません(>_<)
アバター
2010/01/25 01:03
>えみさま

こんばんは。コメントありがとうございます。
崎谷さんまた全プレ企画されているのですね。
そーいうイベント情報、全然キャッチできません(>_<)

250円~105円という値段設定は微妙ですね。
とゆーか、ウチの近所の古本屋さんは、新書450円、文庫350円、セール105円、
なので、その中間で入手ができないです。
しかも、最近BL本、元値が上がってきているせいか、古本価格も上がってきていて、
新書500~600円、文庫400円とか混ざり始めたし(>_<)
同じブックオ○でも、地域によって値段設定が違うらしいので、
安く手に入る地域の方がうらやましいですー。
アバター
2010/01/24 23:40
目の前で欲しかった本が買われていくのって哀しいですね;;
たくさん買ってらした方、たしかに自分で読む用じゃなさそう…せどりでもなさてるのかも。
しかもそのあとにそんな仕打ち…><
でもそんなに悪いことが一度に起きるのだから、次はきっと良い感じで本が手に入りますよ!

私もBLってあんまり定価で買わないです~。
特定書店で買うと特典が付くとかなら買うんですが、
自分で働いたお金じゃなかったら、たぶん古本屋で安いの探して買うだろうなぁと思います。
アバター
2010/01/24 22:07
やっぱセールは朝一がセオリーですからww
アバター
2010/01/24 22:02
なんだか、ついてないね~
そのうち良いことあるよ!
アバター
2010/01/24 19:36
うわ~っ、ゲーム待ちなんて、本当にイラつくね、
「このグズ!ノロマっ!」と罵倒してやりたくなるね、
でも休日は家族で行動ってことになると、結構あることだね

『そこまでBLに熱心なヒトが...』の洞察力は、合っているかもね、鋭い☆
ブックオフの半額なんて、遭遇したことないよ、自分の時間と予算だけを中心に活動。

BL本は定価で買いたくないので、私は意地でも古本です。
家庭を持ってからは、定価で買ったBL本は1冊☆結構自慢です。
アバター
2010/01/24 09:50
あうう、それは悲しい>_<
あとせめて5分早く出られてたらT_T
ヤフオク値段が上がる作家さんは上がりますからね^^;
崎谷さんの本全プレの為に落札しようとしたら、高くて断念しました;;;
5冊?ゲットしなきゃだし>_<
私みたいに、今すぐ読みたい本以外は、250~105円じゃないと買わない人もいますが^^;
でどーしても手に入らない、450円でも全然見なくなって、やっと見つけたので450円で買うと言うバカをやる事もww
次回は沢山ゲット出来るといいですね^^






Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.