Nicotto Town


日々の愉しみ


58:虹蔵不見えずと、夜にみる虹



関東は小春日和が続きますがw

季節は『立冬』から、『小雪(しょうせつ)』に移りました。


こよみの四季、七十二候は「虹蔵不見( にじかくれてみえず)」。


太陽の角度が低くなることで日の光が弱まり、反射率も下がるので
夏のような虹は見えなくなる頃です。
ちなみに、夏の太陽の角度は約78.5度、冬は約32度。
ずいぶん下の位置になりますね。


雨上がり、すぐに晴れると虹が見えることがあります。
空気中に含まれる水滴が強い光を反射するのがその原理ですが、
虹は夜に見えることもあるそうです。


レインボウならぬ、ムーンボウ。
月虹(げっこう)といって、月の光がつくる虹です。


雨上がりの夜、満月が煌々と輝いていて、地上に光が少なく空が暗いと
出逢えるらしいのですが、これを見れたら大きな幸運が訪れる、
願い事が叶うとも言われるかなりレアな現象です。
しかも、それがもし現れたとしても約10分~20分という短い間。。


幸せが訪れる虹なんてなんだか伝説っぽいですがwでも、人生で見れる人は
あまりいないと思うので、やっぱり相当な幸運なんだろうな。


地球上でもっとも見れる可能性の高い地域はハワイのカウアイ島。
さすがパワースポットの国~。。と思ったら、日本にも観測報告が
ありました。
沖縄県の石垣島天文台から夜の虹が見えたそうです。
でも2012年と2016年の記録のようなので、やはり数年に1度見れるか
見れないかなのかもですね。伝説に出逢うのはなかなか難しい。。w


でも前回が2012年、2016年と4年ごとだったから、2020年もあるか。。?
とも思ったりw
オリンピックみたいに一定間隔で見れるといいんだけどな~

アバター
2020/12/30 11:32
虹は光の加減で見えるのですね
見える条件とかがあると思うで
見れるのは、ラッキーなことかも知れないのですね。

ハワイ辺りは、頻繁に通リ雨が降るそうなので
確率上がるかもとか、思ってみたり、読んで何かを連想するのは楽しい時間ですよね!

アバター
2020/11/24 22:28
クニさん

コメントありがとうございます^^
月虹って、秋から冬頃に見た、という情報が多い気がします。
夏は昼の虹が、冬は夜の虹が見えやすくなるんだとしたらちょっと不思議です。
冬は空気が澄むから、月とか星とかがキレイに見えるのは分かるのですが。
このへんの因果関係が知りたいと思ってますw

ずっと月虹を追いかけてます、というブログを見つけたのですが、
いまだに出会えていない様子でした^^;
無理に探しても幸運は見つからないのかな~
なかなか難しい問題ですw

気象庁で予測出来たら盛り上がりますね~!
気象庁は新庁舎に移転したばかりだし、新プロジェクトとしてぜひ
探してほしいですw
アバター
2020/11/23 10:48
こよみの四季は本当に上手に言葉で表しますね
確かに夏は虹を今年も2回見れたけど、もう見れる気がしないw
ましてや月虹なんて一生見れる気がしないw
でもあるんですね、夜に虹なんて・・・
絶対に綺麗だとは思うけど、想像力の乏しい私には想像が不可
いつか気象庁で予測できるようになるといいな~~




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.