Nicotto Town


日々の愉しみ


63:鮭魚群ると、イクラの『ラ』の音



先週分を抜かしてましたw

前回は熊蟄穴(くまあなにこもる)、熊も穴にこもり冬眠の準備をはじめる季節でした。


今週の七十二候は「鮭魚群(さけのうおむらがる)」


鮭が群がって河川をのぼり、産卵を終える季節。。とのこと。

でも秋鮭、という言葉があるように産卵は秋頃だった気がします。
今ごろ鮭が群がるの?と気になって調べたら、秋から年明けの1月末まで
産卵するグループもあるそうです。
そんな寒い時期に産むなんてリスクが高そうだけど、冬は外気よりも
川中の水温のほうが暖かいっていうし、寒くなればなるほど熊も寝てるしw
意外と安全なのかもですね。

冬眠前、熊は川で鮭をばっしゃばっしゃ取ってるイメージがありますが
(私だけ?w)栄養価の高い卵の部分のみを好むので、鮭の身の部分はあまり
食べずに残してしまうのだそうです。
イクラだけ食べようなんて、なんて贅沢な。。。

と思ったら、食べ残した身の部分は森の生き物が食べ、骨は土に還り養分となって
森を育てているみたい。このへんはやっぱり無駄なく出来てますね。


お正月にも人気なイクラですが、その語源は日本語ではなく「イクラー」という
ロシア語なんだとか。
イクラー。。なんか、マヨラーみたいな響き。。w

ロシアで「イクラ」といえばそのまま通じるそうですが、「ラ」は巻き舌で発音すると
さらに伝わりやすいらしい。
やってみたら、確かに「ラ」を巻き舌にすると自然に「ラー」の音になりますね。
誰かに発音してみたいけど急にやるとイラっとされそうなので、まずは一人で
練習してみようと思いますw

アバター
2020/12/17 23:12
コメントありがとうございます^^

どちらかというと私はイクラより鮭の身のほうが好きなのですが
イクラ食べて冬眠とかやってみたいですw
来年のお正月は出かける予定もないので、そんな感じになるのかな。
そういえば今年は元日休業になるスーパーが多いらしいです。
いろんな意味で去年とは違うお正月になりそうですね。

今年はコロナで出歩く人が減ったせいか、熊出没のニュースを
何度か聞いた気がします。そのたびに駆除の話がでるけど、
やっぱり胸は痛みますよね
山が豊かなら熊だって降りてこないだろうに。。

共存の方法が早く確立するといいですね。
熊と話し合いが出来るような機械が発明されることを期待しますw
アバター
2020/12/17 00:36
冬眠前、熊は川で鮭をばっしゃばっしゃ取ってるイメージ私もありますw
よくTVとかで見たりもします。
なのにあれはイクラだけが目当てだったとは・・・
でも、それも理にかなってるんですよね
クマにとっては冬眠前の栄養の補給、そしてその残りの部分は
他の動物に更に残りは自然に還る

そうやって見てみると不自然なのは人間だけかも知れない
なのにクマが出てきたら、駆除したとゆうニュースが流れ・・・・

人間も自然に生きれないんでしょうかねw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.