Nicotto Town


A Balearic Dinner


料理レシピ中心+徒然な記事のブログですー

用語や言葉の意味の変遷

中間テストの思い出となると、ピンポイントでなかなか思い出せませんがw
記憶力の悪い私としては、
中学時代の社会の用語、国語の言葉の意味などが結構苦手だったと記憶してます。

ただ今考えてみると、社会の用語も言葉の意味も、
実は時代と一緒に変わって行く生き物、
ソ連崩壊と共に共産主義関連の用語は使われ...

>> 続きを読む


ホロホロ鳥!

フランス料理のジビエ(野生料理)で使われてる
ホロホロ鳥は感動の美味しさでした~

私が頂いたのはローストとマリネだったのですけど
どちらも特徴的だったのは皮の美味しさです。
我々が普段食べてるブロイラー、地鳥、鴨なども
鳥肉特有の匂いと脂っぽさがあるものですが、

ホロホロ鳥は脂がサラッとしてて、...

>> 続きを読む


人形劇『シャーロック・ホームズ』

この前NHKで3話分放送した、
三谷幸喜脚本の人形劇『シャーロック・ホームズ』は
人形劇+学園モノと、子供向けホームズかと期待せずに観たのですが、
これがなかなか良い出来で面白かったです!

やはり原作や過去のシャーロック映像化に比べて緻密さはそうでもないのですが、
この作品は三谷脚本のセンスの良さ...

>> 続きを読む


論理パズルなど

以前はTRPGやゲームブックなどに触れましたが
今回は高校や大学時代によく遊んだ論理パズルなどを。

「囚人3人、白い帽子3つ、黒い帽子2つを用意する。
 囚人には”自分の帽子の色を当てた最初の人間を釈放”と言い
 全員に白い帽子をかぶせて、他の二人の帽子の色は見えるようにす...

>> 続きを読む


紅茶の楽しみ

やはりリラックス法と言えば定番の紅茶&珈琲ですが、
今回は紅茶の楽しみに関して書こうと思います!

茶葉とティーポットで本格的に淹れるのは当然美味しいですが、
ティーバッグでも美味しく淹れるコツについてです。

1.お湯は十分に沸騰させてカップやポットを暖める。
 紅茶はコーヒーと違って高温で出すの...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.