Nicotto Town



頭の中で小保方晴子さんに手紙を書きながら「あの日」を読み直しています

あーばしゅっ

熊本弁って言われると
うちの飼い主は
今は亡き曾祖母の
「あーばしゅ」を思い出す

あーばしゅ とは どういう 意味か






あれをばしようということでして
あれをしましょう、ということです

超 短いな

他には思い出せませんので
代表 あーばしゅ
以上

>> 続きを読む


あんたがたどこさ

あんたがたどこさ 肥後さ
肥後 どこさ
熊本さ
熊本 どこさ
仙波さ (千波かもしれないけど仙にしときます)
仙波山には 狸がおってさ
それを猟師が
網じゃで取ってさ
煮てさ 食ってさ
うまさのさっさ


これは手まり歌なので
まりをつきながら
「さ」のところで片足の下をくぐらせる
ちっちゃいころ飼...

>> 続きを読む


ふりむいちゃだめ

もう60年以上前のある地方の話

節分には
歳の数の豆を半紙につつんで
よつかどに捨てて
うしろを見ないで
急いで帰ってこなきゃいけなかったんですって

>> 続きを読む


おどろきもものき

おどろき もものき さんしょのきって
つぶやきに書いたら
何人かのコメントをいただきました

飼い主は
「おどろき ももの木 さんしょの木
 たぬきに 電気に 蓄音機」
っていうのを
こどもの頃に
親か祖父母かどちらからか聞いてるんですね

それで小学生の頃読んだ翻訳物の本で
違う言い回しになってた...

>> 続きを読む


今日もブログなしです

すみませんねー

ではまたあした


だけだとなんですから
お昼のうどんの具を書きます


たまねぎ
キャベツ
おもち
しいたけ
チンゲンサイ
鶏の酒蒸ししたの
たまご
おあげ


以上~

>> 続きを読む





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.