Nicotto Town


A Balearic Dinner


料理レシピ中心+徒然な記事のブログですー

The End Of Summer

夏の終わりに似合う音楽として、90年代後半のトランスをオススメします!
実はトランスと言うジャンル自体が誕生した黎明期、
日本のトランスブームはエイベックスが売ってたキラキラ系が中心ですが、

本場は情緒的で夏の終わりに似合う、心地よい音楽ですよー(*´∀`*)ノシ

まず...

>> 続きを読む


「白虎野の娘」「六等星の夜」

今回は春に聴きたい曲がテーマと言う事で、
邦楽から2曲紹介したいと思います(・ω・)ノシ

まずは平沢進さん「白虎野の娘」
https://www.youtube.com/watch?v=k3ZD0zClECQ

アニメ「ベルセルク」の音楽、主題歌や
日本のテクノの先駆者として有名な平沢...

>> 続きを読む


ウェザーレポート/album”ヘヴィ・ウェザー”

ぼちぼち12月目前なので、
クリスマスソングや古楽のオラトリオ曲あたりが雰囲気に合ってるんでしょうけど
私がお奨めしたいのはジャズ~フュージョンの名盤
ウェザー・レポート/ヘヴィ・ウェザーです。

ジャズと言うのはとっつき難く、難解なので私も長らく聴かなかったんですが、
この一枚は解り易く、楽しく、...

>> 続きを読む


ギター&ベース&ドラムは・・・・

一応、ギター、ベース、ドラムは一通り中高生の時に経験があったんですが
キーボードだけは経験が無いので、
一度試してみたいとは思いますねー

ただ、自分が弾きたい曲はEL&Pやリスト、ゴドフスキーなどの
超絶難曲ばかりなので、
今の年齢からはじめてどれだけできるもんなのか・・・・( ̄▽ ̄;)

>> 続きを読む


学生時代に経験した楽器と

以前にも書きましたが、
中学高校にドラム、ギターと2種類はバンドで経験済みなんですけど
そういうロック&パンク以外でも興味が有ったのが
電子音楽と70~80年代ジャズでした。

電子音楽に関しては
今じゃOASISやLEAF、NEW ORDER等が日本でも有名になり
ダンスビートやサンプリング含みの...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.