Nicotto Town



一度行きたい都道府県

我輩の場合やはり沖縄である。
海、食べ物、泡盛といろいろ魅力はあるが、一番興味があるのは琉球神話である。

本土の人はあまり知らないだろうが、沖縄には日本神話とは異なる土着の神話と信仰がある。もともと琉球王国という日本とは別の国だったのだから当然と言えば当然だが、今でも琉球神話とその宗教行事がどのぐらい残っているのか、調べてみたいと思っている。

神話の研究者によると、世界の神話は「垂直型」と「水平型」に分けることが出来るそうだ。

垂直型というのは神の住む世界が天の上、つまり地上の人間から見て、垂直方向に存在する、というタイプの神話。ギリシャ神話は神々がオリンポス山という高い所に住んでいるから垂直型。日本神話の「高天原」もこのタイプだ。

水平型というのは、神の住む世界、あるいは神がやって来た世界が、地上の人間から見て横方向のはるか遠くにある、という世界観。
モンゴルでは自分達の祖先は、草原の彼方から来た青い狼と白い鹿だという神話がある。これは水平型と言えるだろう。

そして琉球神話も水平型である。
海の彼方の「ニライカナイ」という理想郷から、ある日「アマミク」あるいは「アマミキヨ」と呼ばれる女神が侍女を引き連れて舟で久高島に上陸し、沖縄の人間に様々な穀物の種をもたらし、栽培法を教えた。
これが沖縄の人たちの先祖だという神話だ。

女神信仰だから、今ではどうか知らないが、沖縄では神事は女性の役目。場合によっては男子禁制であったらしい。神事を務める女性を「カミンチュ」と呼ぶ地方もあるそうだ。

また琉球神話では、神像のような物はあまり無く、巨大な一枚岩のような自然が作り出した特異な風物を信仰のシンボルにする。沖縄本島にある「セーファ・ウタキ」と言う巨岩のある場所が有名だ。

日本神話も最高神は天照大神だから、もともとは女神信仰で、平安時代までは神社の最高責任者は女性だった例が多い。
が、朝廷の支配権を正当化するための神話として文書に編纂されたため、時代とともにだんだん男性優位の宗教体系になってしまった。

あるいは日本神話は原型は水平型だったのが、征服王朝によって垂直型神話のエピソードが混入されて現在の形になった、いわば両方のハイブリッドかもしれない。

であれば、琉球神話こそが本土のヤマトンチュウを含む日本人全体の古代の信仰の原型なのかもしれない。

その琉球神話の神事や習慣が今でも沖縄の日常生活に残っているのか、それとも本土からの文化的影響で廃れつつあるのか?
一度実際に訪れて確かめてみたいと思っている。

アバター
2010/01/24 09:46
神話って素敵だとおもいます!
コロは八百万の神様を信じています。←馬頭観音さんとか道祖神様とかお地蔵さん♪
何処に居ても何をしていても神様が側に居るなら
誰でも酷い事ぱ出来ないと思うデス。
神様が自分の横に居たら悲しくても辛くても頑張れる気がしますよぉ♪
アバター
2010/01/24 00:21
琉球神話ですか、目的あったらきっといい旅になりますね、
2年前に、念願の沖縄行ってきました、本島中心から北側の方が
海の色が綺麗です。だけど、米軍基地の街って感じもぬぐえないのです。
パイナップル 紅芋、 沖縄そば チャンプル 名物目当て高尚なことのない旅でしたが(笑)
琉球の歴史→戦争(ひめゆりの塔)に、関心を持つようになりました。
アバター
2010/01/23 22:14
沖縄には一度行ったことがありますが、
そんな神話の話は知らなかったので、普通に観光して帰ってきました。

とても不思議な魅力のある土地だったので、また行きたいと思いました。
そういう神話の雰囲気が漂っていたのかもしれませんね。

アイルランドに行ったときも、同じような空気がありました。
生活の中に、自然と神話が根付いていて、
不思議な懐かしさを感じました。

どちらも、ぜひもう一度訪れたい土地です^^
アバター
2010/01/23 20:22
きゃ~! その沖縄行き、ぜひご一緒させていただきたい!!
大学の卒論が民話でした。
今も民話、神話が大好きです!

神話はその国に文明がもたらされた史実が変形していることも多いですよね。
沖縄(琉球王国)は島国だし、
実際に海の向こうから技術や文化が伝えられてきたから、水平型なのかも。

日本はどうなんでしょうねぇ。
大和朝廷が自分たちを正当化するために日本神話を作ったから、
それ以前はやっぱり水平型?
なんとなく、な~んとなく、「神は自分たちの周りの至るところにいる」という
自然発生共存型、という気もするんですけどね。
どこかから神が来たというよりは、そこに最初からいた、という感じ?
アバター
2010/01/23 19:38
沖縄、、いいですよね〜〜

言葉も、遥か昔の大和言葉が残っていると聴きました。。

精霊とともに祀ろう門外不出の、儀式など、南方系の、儀式と似ているところがあるようですし、、

不思議大好きな私としても、、興味津々です。。。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.