Nicotto Town



最も読まれた電子書籍ランキングBEST10

電子書籍の本屋、eBook Japan の経営会社が「2010年2月にeBookJapanのiPhone、iPod touch向け電子書籍サービスで、最も読まれた作品ランキングBEST10」を発表している。

全てマンガでこういう順位だったそうだ。

1 エリア88 新谷かおる 全26巻
2 静かなるドン 新田 たつお 1~92巻
3 お~い!竜馬 作画:小山ゆう 原作:武田鉄矢 全23巻
4 機動警察パトレイバー ゆうきまさみ 全22巻
5 ゴルゴ13 さいとう・たかを 1~120巻
6 じゃりン子チエ はるき 悦巳 全67巻
7 クレオパトラD.C. 新谷かおる 全12巻
8 美味しんぼ 作:雁屋哲 画:花咲アキラ 1~50巻
9 ARMS 皆川亮二 原案協力:七月鏡一 全22巻
10 天は赤い河のほとり 篠原千絵 全28巻

今の高校生以下の若者にはなじみがないかもしれないが、我輩の世代には懐かしい作品ばかりである。
美味しんぼなんて、今でも時々テレビドラマになっている。

我輩が一番好きだったのは機動警察パトレイバー。巨大な拳銃持っているのに、予算が無くて弾をここぞと言う時に撃てない、という妙にリアルな設定が当時は新鮮だったものだ。

みなさんのお気に入りはこの中にあるだろうか?

アバター
2010/03/14 17:43
パトレイバーのアニメ少し見てた記憶があります。
美味しんぼはちょっと美容院のとこで読んだことありますね(´∀`)
名前や内容は知ってるけど、ちゃんと読んだことがないです;;
アバター
2010/03/08 01:53
電子書籍は見にくいのであまり見たことないですが(例えば何ページか前の複線確認とかしにくいので)。
見ている人は30代から40代の人が多そうですね。
お金がある程度あって漫画を読むことに抵抗感がない世代ということで。
アバター
2010/03/05 23:47
購入層は恐らく自分と同じ世代ですね(苦笑)。

友達の家や昔に借りて読んだが、
買うほどではないので、
電子書籍でってパターンでしょうか。。。

そんな購買者の意図が透けて見えます。
アバター
2010/03/05 21:00
”お~い竜馬”を持ってましたね^^
歴史が苦手な私が この幕末だけわかるのはこの作品のお陰だと思ってます。
アバター
2010/03/05 10:14
「エリア88」がお気に入りです。
「クレオパトラD.C」は最後まで読んでないので
読みたくなってきました。
アバター
2010/03/05 09:13
電子書籍って、目ガ疲れるケロ♪
読んでる方、目に気をつけてください。
アバター
2010/03/05 01:08
何かすごい順位です。マンガ喫茶で探してみたいと思います。
アバター
2010/03/04 23:46
マトモに全巻読んだことがあるのはエリハチだけだなぁ。

「小山ゆう」で思い出すのは「がんばれ元気」。
パトレイバーは90年代に爆発的な人気でしたね。
「美味しんぼ」は原作が面白かったけれど、テレビアニメ同士で比較すれば「ミスター味っ子」のほうがより深くハマれました。
アバター
2010/03/04 22:28
へ〜へ〜へ〜

そうなんだ。。。全部マンガなのね。。。

ゴルゴ13。。。。絶対笑かしてたりたいけど、、、笑顔がないんですよね。。(^^)

アバター
2010/03/04 22:08
新谷かおるの『ガッデム』(Goddamn)が
なぜランキングされてないのか!?と思いました。^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.