Nicotto Town


A Balearic Dinner


クラス替えの思い出とか


クラス替えの時に一喜一憂した記憶は無いのですが、
ジンクスとして私の入るクラスには「一クセある人材ばっか集まる」
と言うのがありまして・・・

おかげで中学の内からバンドをやり始めたり、
一番おちゃらけてるクラスなのに成績はそこそこだったりと
(中学初、高校初の○○大学入学とか結構多い
振り返れば中高共に普通からはずれた学校生活だった感じですね。

生徒が自由な分、先生は苦労したと思うんですけどw

アバター
2010/04/12 01:18
>よぴこさん
いやいや!、ギター少年なだけで影の薄い純朴(?)少年でしたようw

>しづるさん
そそ、私も学生時代がやたら賑やかだった記憶がありますw
高校時代に(駄目だったけど)空手部作ろうとしたり
今考えればマンガやライトノベルのネタになりそうな事が沢山有りました~

>ミツナさん
え~ミツナさんまで(;><)
私は一クセあるメンバーに振り回されるほう・・・・だと思います(願望w
アバター
2010/04/11 13:25
なるほどなるほど。
masamiさんもヒトクセある。。。っとメモメモ
アバター
2010/04/11 05:31
あぁ…なんだかわかった気がしました。
masamiさんは全然生息地域も歳とかも違うはずなのに
密かに何か近しいものを感じてたんですよね〜特にコメとか♪

もしかして…とりまく環境とか似てるのかもしれません。とくに学生時代…w
私の学年もそんな感じでした〜少し学園マンガチックな感じ(笑)
その年に限って、ただの府立の地元高校なのに…全国で○番の人が数名いたり
上位クラスの学校に行ける面々がただ家が近いっていうだけで来ていたり…
生徒が主体で突っ走って(生徒会が最強でした(笑))
その後ろを先生が必死についてくる…いえいえサポートしてくれるみたいなw
キワモノ揃いで楽しい学校生活でしたよ〜。

( -ノェ-)コッソリ masamiさんもその中の一人ですよ…(小声)
類は友を呼ぶのです〜ふふふ
アバター
2010/04/10 09:25
ということは、masamiさんも
一クセある人材だったのですね^^

ふっふっふw



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.