我輩的普天間問題解決法
- カテゴリ:その他
- 2010/05/04 19:55:35
沖縄の普天間基地移転問題は結局グルリと一周して振り出しに戻ってしまった感がある。
鳩山さんも「腹案がある」とか散々気を持たせた割には、自民党政権時代の案と大同小異の結論にならざるを得なかったようだ。
普天間の飛行場としての機能はキャンプシュワブの傍に移す。海を埋め立てないで済むように杭打ちの構造物の上に滑走路を造る。
ヘリ部隊は鹿児島県の徳之島に移す。徳之島は沖縄との海上の県境に近く沖縄本島から百数十キロの位置だから悪い選択ではないが、地元の了解を全く得ていない状態でいきなりの指定が住民の反発を呼んでしまい、実現は難しいだろう。
このままでは住宅地と隣り合わせの普天間基地がそのままずるずると使われ続ける可能性が高い。
かと言って、鳩山さんを辞任させて解決になる話でもない。
ここはもう海底基地しかない。沖縄の沖合、サンゴ礁などの貴重な自然がない場所に巨大な海底基地を建設して米軍の軍事施設は可能な限りそこへ移ってもらおう。
まず海底に東京ドームみたいな形の巨大な居住区とヘリコプターなどを格納する施設を造る。
その構造物から海上まで伸び縮み出来る巨大エレベーター塔を造り、普段は海面下に潜っている。
ヘリが発着する時だけ海面上に現れるヘリポートにするのである。
ついでに原子力潜水艦がドッキング出来る施設もくっつけておけば米軍としても便利だろう。
もちろん地上とは地下トンネルでつながっている。地上にも米軍基地はある程度残さねばならないだろうから、そこから地下ハイウェイが伸びて、海底のそのまた下の地下トンネルを通じて海底基地と行き来する。
沖縄は夏は暑いから、アメリカの兵隊さんだって涼しい海底基地の方がうれしいかもしれない。
バーなどの娯楽施設も海底基地の中に作る。ちょっと一杯やりたいだけなら沖縄の街へ出なくても基地の中で用が足りるようにすれば、米兵の暴力沙汰も少しは減るだろう。
滑走路など大規模な地上施設が必要な部分は地上に残さざるを得ないが、そうでない部隊や兵器に海底基地に移ってもらえば、普天間だけでなくかなりの土地を返還してもらえる。
海底基地の内部の住み心地がよければ、軍事上もメリットがある。
地上の基地は攻撃されやすい。もしどこかの国がその気になれば、航空機による爆撃やテロ攻撃も可能だ。
その点海底基地なら簡単には攻撃出来ない。少なくとも攻撃型潜水艦が必要だが、海上自衛隊がパトロールしてあげればそう簡単に潜水艦は近づけないだろう。
これは日本の景気対策にもなる。そんな巨大な海底施設は前代未聞だから、空前の大規模土木工事になって、国内のゼネコンを総動員しても追いつかないかもしれない。
工事関係者が長期間沖縄に滞在し、建設物資を県内で調達すれば沖縄の経済もおおいに潤う。
なにより特撮かSFアニメみたいな人類史上初の建造物だ。出来たら非常にかっこいいのは間違いない。
どうせ五月末までの解決なんてもう無理そうだから、この際時間がかかってもこういう斬新な案で行ってはどうだろうか?
アメリカ基地は、みんなはしらないと思うけど沖縄に置くことで早く危険を察知できるのにいいと思うんだ
しかも北朝鮮の金正日は、アメリカの基地のあるとこに攻撃したらきっとアメリカ合衆国が敵討ちをしてくれるよ
基地があるからこそ日本は安全なんだよ、基地が無かったらピカドンだのテポドンだの核ミサイルだの振ってもおかしく無かったよ
しかも、建設や移籍の費用も日本が出すんでしょ??
アメリカも核廃絶うたってるんですから
この際、軍事施設もいらないのでは
怒られるかもしれないですけど
自衛隊も活動内容を明らかにし
もっと世の中に役立ててもらいたい
世界の被災地にもっと積極的におもむくとか・・・
予算削減のなかには自衛隊入っていたのでしょうか?
戦争放棄してるのに
やられたら やりかえしてやる
アメリカも味方だぞ とみえてしまう
この関係 いい加減 ご破算にしてほしいですね
本当に自民党がやってきたことと大して変りがない
無知な納税者の意見です
聞き流してください
失礼しました
なんか、、鳩山さんって、、根はいい人で政治家にはむかないのかもなぁーと思いました。。
まぁ、、総理になるなら、、、北朝鮮ぐらいの、、したたかさが、、ないとだめかもねー
あの宇宙人夫妻なら「その手もあったか!」とかいいそうですが・・・
潜水艦の隊員は水中で移動することが多くなるのでかなりストレスがかかるらしいですよ。
もし浸水したら逃げ場がないという。
地下基地というのは同じような緊張感がありそうに思われます。
軍事上からみても、ヘリポート上昇の轟音で離発着がまるわかりになるのでどうなんでしょう。
サンダーバードっぽくてアニメには向いてそうな設定ですけど。