Nicotto Town



浅草の豆腐づくし

浅草というと観光客であふれているというイメージがあるだろうが、浅草寺の北側には一般観光客がほとんど来ない昔ながらの門前町の面影が残る一帯がある。
そこ辺りには地元の人しか知らない名店が多い。

「見番(けんばん)」と呼ばれる、いわば浅草芸者の紹介・派遣事務所みたいなのが今でもある一帯がある。江戸時代からの「花街」で、今でも政治家などがお忍びで現れる高級料亭が並んでいる。

一方庶民的な値段の懐石料理店もあり、その一軒で「豆腐づくしフルコース」を食べてきたところである。
豆腐と湯葉だけでフルコースを作ると聞いて「そんな事できんのか?」と半信半疑だったのだが、なかなかどうして豆腐の料理法があれほどたくさんあったとは驚いた。

まず前菜は「山うに豆腐」。うにはあの寿司ネタのウニの事だろう。山のウニ?と思ったら、味噌の中に半年間も漬け込んだという豆腐の小さな塊だった。
少し発酵していてなめらかな口当たり。クリームチーズみたいな感じだ。昔の人はウニを連想したのだろう。だから山うに豆腐というわけだろう。
これを野菜スティックにつけて食べる。

次に「ざる豆腐」。昔「美味しんぼ」というマンガで知ったが、実際に食べるのは初めて。
文字通り竹のざるに入って出てきた。ふわふわした物を想像していたが、意外と中が詰まってしっかりしている。そのくせ口にいれるとほろっと溶けるように崩れる。
なるほど木枠で無理やり固めた豆腐とは違う。

次が刺身。マグロとイカに二種類の湯葉の刺身が添えてある。これをワサビと醤油で頂く。
焼き物はいろいろあるが、我輩が頼んだのは湯葉とアナゴの柳川風。湯葉に出汁がしっかり染み込んでいて刺身とはまた別の味わい。

メインは湯葉と野菜数種類のてんぷら。同じ湯葉でも料理によって微妙に作り方を変えてある。てんぷら用のはしっかり棒状に巻いてあって歯ごたえがある。

デザートは「豆乳で作った杏仁豆腐」。それってつまりただの豆腐なんじゃ?と思ったが、本来の杏仁豆腐より柔らかくなめらかだった。甘みも控えめ。
これ以外にも何十種類も豆腐の料理法があるそうだ。

昔は東京中どこでも大きな仏教寺院の近くにはこういう精進料理の料亭があったそうだが、時代とともに減少し、今では特に由緒ある門前町にしか見られなくなった。

多少は魚を使うが、基本的には豆腐と湯葉だけの食事というと物足りないように聞こえるかもしれないが、けっこうずっしり腹にたまる。しかも高タンパク低脂肪である。
メタボや肥満が気になる日本人は日本の伝統である精進料理をもっと見直す必要があるかもしれない。

もともと豆腐や湯葉は、肉魚などの動物性食品を禁じられた仏教僧侶がその代わりのたんぱく源として開発した食品だ。
肉体的にも精神的にも厳しい修行生活を送る僧侶の栄養を考えて開発されたのが精進料理で、健康に悪かろうはずはない。

さらに懐石料理であっても、肉や魚を少ししか使わないから値段もお手頃。豆腐は高タンパク、低脂肪な上に、日本人に不足していると言われるカルシウムの含有量が多い。
まさにいい事ずくめである。

たまには先人の知恵の詰まった日本の伝統食に下鼓を打つのもいいものである。

なお誤解のないように言っておくが、その一帯は「花街」であって、「色街」である吉原とは違う。まあ、距離的には近いが、花街と色街は全く別のものである。

昔の江戸っ子は吉原へ行く事を「浅草寺の裏手の観音様にお参りに行く」と称したそうである。本家の観音様には怒られそうだが、遊女を観音様に見立てるあたりが江戸っ子のシャレっ気というものだろう。

え?我輩?
いや我輩はずいぶんそっちの観音様にはご無沙汰している。
なんせお布施が高いので、その裏手の観音様方は・・・

アバター
2010/07/03 00:22
豆腐尽くし、一度は行ってみたいですねぇ~。
どれも美味しそうだ。
アバター
2010/07/02 10:01
夏は、冷たいお豆腐おいしいですよね。
豆腐のフルコース、メタボの身には良いかも。
湯葉も好きだけど、「山うに豆腐」食べてみたいな。
アバター
2010/07/02 08:03
読んでいるだけで食べに行きたくなりました^^
一言でお豆腐料理といってもなるほど奥が深いのですね~
是非お金を貯めてそのうちそっちの観音様もご堪能下さい♪
浅草…久しく行っていません・・・お好み焼き染太郎はまだあるのかしら…
アバター
2010/07/02 06:58
豆腐はどんな料理にも合うし、豆腐自体の作り方も工夫次第で違うものができるらしいですね。
豆腐料理は確かにおいしいと思います。

そう、花街と色街は別物でしょう。
祇園に色を求めにいくのは野暮天というのと同じでしょうね。
アバター
2010/07/01 23:10
あはは。。。。

お豆腐大好きです。。

湯葉も大好きです。。

奥多摩の豆腐料理のお店に行った事があります。。

精進料理も、大好きです。。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.