Nicotto Town



年率換算というまやかし

政府の経済統計の発表の仕方がいつからかおかしくなってきた。
先日発表された日本の4~6月の実質GDPも、「年率換算で0.4%」、実際には前の四半期から「0.1%」の増加、という風に発表された。

でもって、大半のマスコミがニュースの見出しには、この年率換算の数字を取っている。
マスコミが御用メディア化しているか、政府の発表をそのまま右から左へ流すだけで分析する能力を失っているとしか思えない。

それ以前に、4~6月の経済成長率が0.1%なのか0.4%なのか戸惑った人もいたのではないだろうか?

いつから年率換算という数字を出し始めたのかはよく覚えていないが、ここ数年の傾向だと思う。以前は前期比と前年同期比がもっとも重要視されていたように思う。

そもそもこの年率換算の数字は一種のごまかし、まやかしでしかない。
4~6月の3ヶ月間で0.1%の増加だった。一年は4四半期だから「もしこの成長率が一年間続けば年で0.4%の増加になる」という話だ。

早い話が実際の経済成長率を単純に4倍しただけ。しかも「もし、たら、れば」の話に過ぎない。
景気の風向きなんて何かをきっかけにガラッと変わる。リーマンショックがいい例である。
政府の経済統計に「たら、れば」を持ちこむ事ほど危険なことはない。

どうも欧州の中央銀行がやり始めたので日本の官僚が真似し始めたように思える。
欧州諸国も経済成長率が低く、前期比や前年同期比ではインパクトがないので、年率換算を同時に出すようになったようだが、これは国民に実際以上に景気が良くなっているように見せかける数字のトリックでしかない。

そんな手法を取り入れる官僚も官僚だが、それを叩かないマスコミもマスコミである。
欧米のメディア、少なくとも英語圏のメディアは見出しにはたいてい実際の成長率を取り、年率換算の数字はあくまでその後ろに出す。

ところが日本のメディアは堂々と年率換算の数字を見出しに取る。
政府にとっては都合がいいだろうが、それを政府にやらせないのが言論報道機関の使命ではなかったのか?これでは「第4の権力」を名乗る資格を疑われてもしょうがない。

アバター
2010/08/20 14:02
コロの成績も水増ししてくんないかなぁ~
頼むヨォオオ!!
試験の結果も水増しにしてぇぇぇぇぇええ~
アバター
2010/08/19 07:19
確かに前年同期で比較した方が明確ではあるでしょうね。

人勧では民間給与はマイナスと説明して、年率換算では経済はプラス成長というのなら民間のサラリーマン諸氏がもらうべきお金はどこに行ったのかってことになってしまいます。
短期に役員だけ儲けても長期にみればマイナスだと賢い経営者は理解していると思いたいですが。
アバター
2010/08/19 00:40
その内、その数字を弄るだけの為に
ビルゲイツとかを招待して、1年間、監禁したりトチ狂った事を始めるんじゃないかな・・・

「カルロスゴーン」とか「ストリンガー」なんて
その、逆バージョンではないだろうか?

(テレビが売れない!車が売れない!
・・・だけど、何故か大手家電メーカーも自動車会社も潰れない
その仕組みとは
「天下り」がどうのこうのではなく
「天下り先に、5台10台のテレビやパソコンやクルマを納品しているだけ」という
旧ソ連でよく見られた、共産貴族の怠慢と社会主義の腐敗だと思う)

消費者不在のまやかしの数字が、もう、20年以上も続いている

欧米の連中も、同じ様に腐敗してると思うけど
「グローバル企業」は懲りもせず「中国に避難」してますし
いっそ、本当に破綻してしまってもいいのでは?と・・・

漢民族が嫌なら、ウラル・アルタイ語族やスラブ民族と
仲良くやってたほうが、ラクでいいよ
(国家破綻しても、夏休みくらい、ちゃんと、楽しまなくては)
http://www.youtube.com/watch?v=ss_UJQa0ipw
アバター
2010/08/18 22:28
どひゃぁーーー

捕らぬ狸の、皮算用。。。ですな。。。

あかぁーーん。。

Be Cool。。。。

そんなの、、1学期は、5だったから、2学期も大丈夫だい。。って、夏休みにさぼって、宿題を

やってない、、、始業式に、、慌てふためく、、、または、開き直る、、、

そんな感じにしか、、、思えないじゃん。。。

大人なんだからさー、、、頭インでしょう??




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.