Nicotto Town



サイボーグドッグ28 ~古典はこりごり~

家主の先生(常野)が働いている教室へ神様らしい格好で行ってみた。
そこは、北校舎の3階にあって元気はつらつな生徒達がいた。
*キン♪コン♪カンコン♪~(チャイム)
チャイムが鳴った為
廊下からドタバタと走ったり、教室の床に置かれているスポーツバッグを蹴飛ばしたりしないようにゆっくりと歩いたり、全速力で階段を駆け上がって「セーフ!」と叫ぶ生徒もいたがどちらにしろ、自分の席に着いていた。
依頼主が言うには、この5時間目が自分の活動時間(古典)で最も生徒達が眠りやすい時間帯らしい・・・
*「では、黒板に白文を書いておきますからその間に書き下し文を考えて下さいよ。」
その間に、半分の生徒は慌てて教科書を開いた。
項王の軍がいかに壁す。兵少なくし食尽く。漢軍及び諸候の兵、之を囲む事数重なり。夜聞くに漢軍の四面皆楚歌するを聞き、項王乃ち大いに驚きて曰く「漢皆已に楚を得たるか。是れ何ぞ楚人の多きや。」と・・・
初めて、古典の授業を行ってみたけど何を言ってるのかわからねぇ・・・と俺は思った。
*「はい、では今日29番から35番の人まで当てます。」
当てられた生徒達は隣の人にノートを見せて貰ったり、黒板に間違った答えを堂々と書いたり、予習していた事をそのまま書いたりした。
悟「お前の願いは私の力なくても叶えられていないか?」
何故かというと、その日は他校の教師達が集まっている日だからだ・・・おまけに校長や教頭も・・・
常「今日でしたらね・・・普段は、授業中におしゃべりしたり、寝たり、酷い時は授業中にお菓子を食べたりもしてましたからね~」
悟「このままでは、来た意味がないから落書きを消して帰ろうかな」
俺は、5つ目の願いは教科書の落書き消しという事で叶えたと大ばけ様に嘘着いた。

続く!

アバター
2010/12/03 21:43
古典って難しいモンね~
アバター
2010/11/14 09:35
おもしろいです~♪
アバター
2010/11/14 06:56
今日参加してくれるかい?

優作だったよね?
人数少なかったら
1人二役になるかも・・・
その時は優作と園子ってくれないかな?

足りないときは今日言うね。

サークルで使う部屋ができました。
よかったら見てください。

バレンタインということにちなんでお部屋も・・・・
あと、座れるソファーありますので^^
アバター
2010/11/14 04:21
(^^;<大ばけに嘘なんかついて・・・大丈夫でしょうか?
悟は結構アバウトな性格ですね♪
アバター
2010/11/13 22:45
古典の授業って、そんなに眠いんだね。
漢文、パズルみたいで、符号を付けていくのは好きでした。
古文も、きらんの高校は『源氏物語』を中心に学んでいたので
現代語訳と読み比べたり、その現代語訳もたくさんでていて、誰のが好みかとか
けっこう盛り上がっていましたよ。
読みやすいのは田辺聖子さん。橋本治さんの『桃尻語訳』なんてのも出てきて、面白かった。
興味があったら、よんでみてね。『あさきゆめみし』をよんだ冷ちゃんなら
たのしめるとおもうよ。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.