Nicotto Town



2月自作小説 寒い時期の口笛

 拝啓
  春寒の候、いよいよご清栄の事とお喜び申し上げます。
  この度は、私の結婚につきまして温かいご配慮いただき誠にありがとうございました。
  わたしにとりましては、願ってもないお話とは存じますが、実は他に心に決めた方がおりますので、今回のお話は見合わせて下さいますようお願いいたします。
折角のご高配に対しても申し訳ございませんが何卒ご了承下さい 
                                         かしこ
この手紙は、私と見合いするはずの相手からの手紙である。
見合い相手からして美人で自分とうまくやれそうな感じな女性だった・・・(溜め息)
私は、その手紙をビリビリに破ってゴミ箱に捨てて神社へ向かった。
そこは、落ち込んだ時や、むかつく時に行くと不思議と落ち着くからだ。

~神社~
閑古鳥が鳴いていた、いつものことだけど
手紙の事を思い出して溜め息をついたつもりが・・・
「ピュ♪~」
哀しい音色の口笛を吹いていた。
それを空は感づいたのか雪が降り出した。
私を慰めているつもりなのか、苛めているつもりなのかは分からないけど
何故か、女性に振られて落ち込み気持ちがなくなって
代わりに
「あの人と結ばれるのが私の使命ではないじゃないか!ゆっくりと自分で探そう」
と、前向きな気持ちがあった。
お参りして
それから、家路についている間に口笛で「雪やこんこ」を吹いていた。

アバター
2011/02/19 20:49
拝読しました。
私はお見合い経験はありませんが、「ゆっくりと自分で探そう」という気持ちがよく分かりました。
口笛吹いているときもまだ落ち込みから立ち直っていないのかな?
というのも感じました。
アバター
2011/02/10 01:04
拝読いたしました。

想像できる音の限界が自分の発声できる音らしい。
つまりmyイメージとmyメロディーには密接な関係がある。
彼の感情の移り変わりとメロディーの移ろいが切なくも愛おしい。
アバター
2011/02/07 00:36
こんばんわ^^
後半の色んな感情が、降り積もっていく感じがとても素敵だと思います。
アバター
2011/02/05 15:01
拝読しました。
短い手紙の中に、見合い相手の全てが語られ、そして主人公は自分の人生を改めて前向きに考える。
そこで出てきたのが、「雪やこんこ」ってところが最高です。
アバター
2011/02/02 22:02
これは第1回ですか?^^
また購読してみようかしら♪

お見合いは何度もしましたw
アバター
2011/02/01 13:22
思わず出た口笛と雪模様・・・いきつけの人気のない神社で陽気さを取り戻す主人公の絵が浮かんで、微笑ましく感じました。

僕もこんな場所が欲しいと思いました・・・でも、おそらくすでに持っているのかも。(^0^)
アバター
2011/02/01 01:18
そういうこともあるでしょうねえ。
私は見合いというのを一度もしたことがなく
憧れています。(いまさら)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.