Nicotto Town


A Balearic Dinner


サワラの木の芽焼き、菜の花の辛し和え


さて春っぽい和風料理を、ちょっと菜の花は遅かったかなあ(汗
~~~~~
春の魚とかいて鰆(さわら)、
って事で今回も季節のものでちょこっと作りますお( ・ω・)

材料
・サワラの切り身(白身魚の切り身なら何でもおk
・木の芽(切り身一つに4~5枚くらい
・酒、醤油、みりん
・菜の花
・塩、サラダ油
・和からし、醤油

木の芽焼き
a,木の芽は飾り用に数枚残して刻みます、
 バットに酒、醤油、みりんと刻んだ木の芽を入れ、
 切り身を20分から30分くらい
 時々ひっくり返しながら漬けておきます。
b,漬けた切り身をグリルで焼きます、
 表面が焼けてきたら漬け汁を塗って、さらに焼きましょう。
 2回ぐらいタレを塗って、焼き目が付いてきたら完成です~

菜の花の辛し和え
a,菜の花はサッと洗って4~5cmぐらいの長さに切っておきます、
 鍋にお湯を沸かし塩、サラダ油を少量加え
 菜の花を色が鮮やかになるまで茹でます。
b,茹であがったらザルに取って粗熱を取り、
 和からしを醤油で溶いて、
 最後に水気を切った菜の花と辛子醤油を合わせて完成~

・木の芽が無くても大葉を使って大葉焼きにしてみたり。。。
・菜の花や五月菜なんかの春野菜は
 湯掻く時に塩とサラダ油を少し入れると色が鮮やかに出ます。
・菜の花は味が強いのでゴマや酢味噌なんかでも合うです。

アバター
2009/04/08 00:52
>親方さん
磯釣りからスタートれすか!?Σ( ̄ω ̄;
アバター
2009/04/08 00:49
ふむ。

サワラか。

磯まで行かないとアカンなぁ・・・。
アバター
2009/04/06 17:47
>米粒キョンさん
木の芽=山椒の若葉の事ですね、
東日本じゃ、お魚の煮付けやお吸い物にちょこんと乗ってたりしますです

PCの不調、確認しながら直しましょうねん
ひとまず、コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャーで
ドライバが壊れてるところだけは確認できるはずなんですが・・・・
アバター
2009/04/06 16:21
木の芽???
勉強しておきます

PC調子悪いので
テンションダウン中
アバター
2009/04/04 14:46
>かじゅさん
サワラのお刺身は新鮮じゃないと食べられないみたいで、
山奥育ちの私はまだ口にした事無かったりしますです(><)

木の芽は刻んで田楽味噌に混ぜ、
大根やこんにゃくで食べても美味しいですよー
アバター
2009/04/04 12:02
春ですね~~~♪
木の芽って、小さい頃はとても苦手でしたが
今はちょっとだけ苦手程度に進歩しました^^;

菜の花もサラダに入れて食べてますよ~^^

いちもおいしいレシピありがとうです!
サワラはお刺身が好きです^^



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.