Nicotto Town



平泉政庁の期限付き復活はどう?

東日本大震災から4カ月が過ぎたが、まだがれきの撤去すら半分も済んでいないそうだ。
未だに避難所暮らしの人も万の単位でいて、これじゃ復旧、復興はいつになるやら、という感じだ。
国政では被災地そっちのけの政局ばかりである。

一方、何年も前から道州制の導入という事が議論されてきた。
ここはひとつ、東北の被災県で実験的に広域行政を導入してはどうだろう?
岩手、宮城、福島の3県で、もし必要なら東北の他の県も部分的にせよ参加して、一時的に震災復興のための「東北州」を形成する。

そして東北州の象徴的な首都を平泉町に置く。これを通称でいいから「平泉政庁」と名付ける。
ただし平泉町を都市に改造するわけではない。関係自治体の首長や職員が一か所に集まる必要がある時は、その場所は必ず平泉町にする、という事である。
今の平泉がいかに田舎町と言っても、その程度の施設はあるだろう。震災の被害も比較的軽かったから、不便はそうないはずだ。

知っての通り、平泉は先日世界文化遺産に指定されたばかりである。
今後東北の観光振興の目玉になる事は間違いない。
だが復興が遅々として進まないと、観光客誘致もはかどらない惧れが出てくる。

現在被災県の復興は、実務は自治体で、その全体的調整は国の復興大臣の下で、という図式になっている。
が、地元のニーズを一番よく分かっているのは地元の自治体だ。
問題は市町村、県境をまたいだニーズをどう上手く調整するかだ。これを東京のお役所で、あるいは東京のお役所主導でやっているわけだが、原発事故対応以外の復興事業調整は全て東北州に任せてしまってはどうか?

その中心地が「現代版平泉政庁」という事になれば、世界遺産である平泉の宣伝にもなる。また、そういうはっきりしたシンボルがあれば、被災地の住民の心の支えにもなるだろう。
国は金を出すだけで、その使い道は平泉政庁に一任する。
平泉町の大々的な再開発などは当面行わず、箱モノは仙台に置き、復興プラン策定などの事務だけを平泉政庁に集約し、県境を越えた行政運用を行う、という具合である。

平安時代の平泉政庁を開いた奥州藤原氏は単なる地方豪族ではない。
奥州藤原三代の東北は、表向き京都の朝廷の支配下にはあったが、独立国同然の高度な自治を実現し、経済的にも繁栄していた。
これは朝廷とは別に中国大陸と貿易を行っていた事が最大の要因だ。その時代に金の産出が多かったというだけでは、国司に収奪されただけだっただろう。

実際、東北の太平洋側が「陸奥の国」、日本海側が「出羽の国」という区分で、京都から派遣された国司に統治されていた時代は、東北には見るべき発展はなく、国司も軍事貴族ばかりの強権政治だった。
だが奥州藤原氏が勃興して朝廷から一定の政治的独立性を保つようになると、京都から派遣された貴族国司が腰を抜かすような繁栄を極め始めた。

そして奥州藤原氏が平泉に本拠を構えたのは単なる偶然ではない。
現在でこそ平泉町は田舎町だが、平安時代には軍事、交通、水運の要衝で、京都の朝廷とのバランスを保ちつつ東北太平洋側を支配するには絶好の立地だったのだ。
現在東北の都市部が海岸沿いに偏っているのは、関東以西との物流の都合によるところが大きい。
東北地域内部で完結する事業の場合、平泉の地政学的優位は現代でも活かす事ができるはずだ。

あの中尊寺金色堂などもその時代の栄華の名残である。
明治以来、日本では地方を東京の中央政府に服属させるため、できるだけ地方を経済的に自立させない、という政策を取って来た。
それでは行き詰ってきたので、地方分権が言われるようになってきたのだが、中央、地方双方にこれまでの仕組みの既得権益があるため、なかなか進まない。

この点今回の被災地の復興は東京という「現代の朝廷」の貴族階級ともいうべき人たちがやりたがらない仕事である。
前の復興相がわずか9日で投げ出したのも、本音ではやりたくなかったからではないか?
しかし、東北の自立のためにはこれはチャンスである。

被災3県が県境の壁を取り払って自由に復興事業を行い、その象徴的地方首都を平泉に置く。
道州制導入の格好の実験になるのではないかと思う。

なにより、復興が完了するまでの一時的な物とはいえ「平泉政庁」の復活というのは、ロマンがあると思うのだが、どうだろうか?

アバター
2011/07/11 04:54
今日で、震災から4カ月ですね。
相変わらず、復興は、全く進んでいない。
福島原発も、全く、修理されず、あと15年かかるなどとほざいてる。
そこへ持ってきてストレステスト。もう原発は、廃止した方が良いですよ。
アバター
2011/07/11 00:09
避難所はそろそろたたんで、自立を促した方がいい、と、
被災した地域の人が言っていました。
そうでないといつまでも立ち直る努力ができないって。
(その人は、早めに避難所を出て、貯金を切り崩して生活しています)
お金を使う場所を間違えているのでは、と思ってしまいますね。
アバター
2011/07/10 23:01
気を悪くしないで下さいね。
東北へ仕事で行ってたもんで・・・
信じられないくらい贅沢な暮らしをしてる人が多いんですよ・・・
あの贅沢を取り戻させるなんて、東京は破産でしょうね・・・
食べ物・車・家・・・
自転車なんか乗りませんよ・・・
アバター
2011/07/10 22:53
カネは出す必要が無いでしょう。
東北は金持ちの住むところです。
家を見ましたか?
その辺の貧乏屋敷とは違いますよ!
全てを東北に任せればいいんです!
アバター
2011/07/10 20:28
こんばんゎ
コメントありがとうございます♪
地方によって違うんですか!初めて知りました!!
アバター
2011/07/10 20:12
中央でがたがたやるよりは 地方にマル投げしたほうがましかもしれませんね。
アバター
2011/07/10 19:38
良い 案だと 思います
アバター
2011/07/10 19:27
同感です←
金を出してもらって
あとはこっちの自由って

いい案ですよねww
アバター
2011/07/10 14:37
なるほど、、いつも、アイデアには、、感心します、、^^b

冬が来る前に、、何とか、、住まいだけでも、、できるようにしてほしいですよね?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.