ロングスカートの美学
- カテゴリ:アニメ
- 2009/05/04 19:00:45
今アニメの「夏のあらし!」にはまっている。
ストーリーも面白いが、あらしさんのキャラがいい。萌えている。
どこがいいかと言うと、セーラー服のスカートが・・・・・長い!
我輩がチュウボウだった頃の年上の高校生のお姉さんたちの制服って確かにあんな感じだった。(← ううっ、年がばれる・・・)
今でもセーラー服の制服はあるが昔のに比べるとプリーツというのか、あのひだが広いようだ。昔のセーラー服のスカートのひだは、うん、あんな風にもっと細かった。
当然動きにくいのだろうが、そのためにちょっとした動作をするにもスカートの裾を手で上手くさばかねばならない。
ベンチに座る時、ちょっとした柵をまたいで乗り越える時、自転車のサドルに乗る時、昔のJKのお姉さんは、常にスカートの下の方の端を片手で押えながら、全身をゆるやかにカーブさせるような感じで動いていた。
そして急にくるっと振り向いたりすると、末広がりのスカートの端が花のようにくるくるっと回る。
本人にとっては窮屈だったかもしれないが、そういう動作に何とも言えない「異性」を感じてガキなりにドキドキしたものだ。
もちろん膝から上のアンヨの部分が見える事なんてまずない。年に数回あるかどうかだ。だから偶然見えた時は、それがたとえコンマ何秒のほんの一瞬でも、もう心臓が爆発しそうにときめいた。
我輩は東京近辺に生息しているので特にそうなのかもしれないが、ほんと今の若い女の子のスカートは短い。制服でも。見てる方が心配になる。
いくらピチピチギャルの綺麗なアンヨでも、見えて当たり前という状態がこう何年も続くと別に何とも思わなくなるから不思議だ。
逆にアニメとは言え、あらしさんのような長いスカートを優雅にさばく姿に若い女性の美しさを感じてしまう。
まあ我輩がそれだけ年取ったからだけの事かもしれないが、世の女の子たちよ。人類のオスというのは、君たちが考えているよりも、ほんの少しだけ複雑な生き物かもしれないぞ。
日本製のものは改良されてしっかりしていますが。
なので、ストッキングを破らないように、動きが優雅になるそうで。。。
(ちょっとどこかにぶつかるとすぐやぶれてはけなくなってしまうし、お金かかるし)
ちょっとしたしぐさに、女性らしさや色気を感じますね。
私も中学生の頃から、セーラー服のロングが流行っていて、みんなロングにしてたっけ。。。
まあ、ノーマルでも膝下10㎝ていう校則でしたけど^^
年齢は想像しないでくださいね。壁┃*ノノ) キャーハズカシ
柵超えは難しいんです。
私も2度ほど裂いてしまい、母に激怒されたのを覚えています。
裾をさばきながら・・・というのが当時はとってもカッコよくて、上手にさばける人がまたすごくカッコ良く見えたものです。
今はみんな超ミニですが、いつも、ああやって足を出していると逆に色気というのが無くなってしまうのでは?と思っています。
長いスカートだから足はいつも隠れているにも関わらず、何かをするときに「チラッ」と見えるから妙に色っぽいんですよ。
同姓同士でもそう感じたのだから、男性からするとその「チラッ」がなんとも言えないほど良かったのでしょうね。
今の子はそれがわからないからちょっと可愛そうな気もしてしまいます・・・(;´д` ) トホホ
長いスカート・・・今でもカッコ良いと思うんだけど・・・そういうと娘に馬鹿にされちゃうんですよね。
しかもないがゆえにあるものあるものへの欲望と得たときの感動がきっちりつづられている・・・・
なんかのアニメで「辛さがないとその逆の感情を感じにくくなるからアイツは人類に辛さを与える。」そんな言葉を思い出しましたよ。クソ・・・なんのアニメだったんだろ・・・・・
夏のあらし!は私も見てますよ。でもスクールランブルの方が・・・・・
ほんの1年前に高校卒業したばかりですが、
スカートの短さはひどかったですね;;
私は膝くらいでしたが、最近の子はもうスカートがセーターで見えないほど(;´∀`)
履いてる意味無い感じに見えます。
だけれど、ロングスカート時代は、なんというか大人っぽさがある気がします。
最近、「ひとつ屋根の下」のドラマ見てましたが、あれくらいのときの女子高生は、
本当にきれいだというイメージがありました。