Nicotto Town



首ポキポキは止めましょう

初診のお客様で、頚椎7番が右に歪んでいたので、右からアジャストしたのですが、音がしない?

でも、矯正後触診してみるとちゃんと治っている?

頚椎6番は左に歪んでいたので、左からアジャストすると、こちらはポキンと音がして正しい位置になりました。

この頚椎7番の動きが嫌な動きをしたので、お客さまに聞いたところ、首を自分で捻ってポキポキ鳴らす癖があるとか。

これはイケマセン。

自分で首をポキポキ鳴らすのは癖になってしまって20分ほどに1回ぐらいのペースで鳴らすようになり、回数が非常に多いため、大きなダメージとなります。

まず、ポキポキ音は衝撃波なので、小さく骨が欠けます。それは、修復されるのですが、元の大きさより大きくなります。
よく、指をポキポキすると、指が節くれだってくるのと同じ原理ですが、これが首の骨でやりますと、骨が太くなることにより、脊髄の通る穴が狭くなってきます。

つぎに、ポキポキする向きですが、必ず歪を大きくする方向にしています。このため、頚椎ヘルニアを自分で作っているようなものです。

さらに、首を大きく曲げることを頻繁に行うため、首の骨をささえる靭帯を緩くしてしまいます。このため、折角直しても歪みやすくなってしまいます。

そして、上記の現象が複合して起こると、脊髄を圧迫するようになって、痛みや痺れで病院に行くと、脊柱管狭窄症ですと言われて、手術されてしまいます。

ポキポキすると、20分ほど首が楽になることが観測されていますが、この一時の快楽のために、手術という生涯にわたる傷を残すことになるので、止めたほうが賢明かと思います。

アバター
2011/09/22 07:27
頚椎のヘルニアって、大したことがないことが多いですね。

正しい矯正をすれば、一発で楽になります。

ただし、頚椎だけではなく、骨盤から腰椎、胸椎、頚椎と全てを矯正して
正しい姿勢を取れるようにするのが肝心です。

矯正ができる環境にないなら、冷やしてみるのもいいかと思います。
アバター
2011/09/21 17:42
ブログ広場からお邪魔します。
首とか肩って、ついついポキポキしちゃいます。いけないってのはわかってるんですけどね。腰が鳴るのもマズそうですよね。
数日前から背中が痛かったんですが、とうとう昨日から下向けなくなったので、今日整形外科に行って来ました。椎間板ヘルニアと診断されてしまいました(苦笑)。
起き伏しが非常に辛いんですが、何かいい方法ありませんか?
よかったら、教えてくださいませ。
アバター
2011/09/21 09:37
Leoさんこんにちは
頚椎の椎間板って2mmほどしかなく、もともとペチャンコですよ。
おそらく、単純な頚椎の歪だと思います。
指の痺れですから頚椎の7番目とか6番目や胸椎の1番ぐらいだと思います。

80歳の首ですか?80歳ぐらいになると、個人差が非常に大きいので、その表現は当たらないでしょう。
そんな歪ぐらいならゴロゴロいますよ。

それと、高い枕も駄目です。頚椎の後ろ側の靭帯を牽引してしまいます。
寝たときの頭の軸が首の付け根から15度程度になる
低い枕がオススメです。

∞ちまり∞さん、ありゃありゃありゃです(笑)
そう、このリストバンドが一番いいですね。
バッドが汚れてしまうのが嫌で
わたしはパッドを使わず、パイルのリストバンドの上から使っています。

じゃぁ、台風に気をつけていってらっしゃいませ。
アバター
2011/09/21 08:45
DAIYAのリストバンド140、私が使っているのと同じです^^
整骨院で購入しました^^
顕微鏡を使うと手首が引っ張られて痛いのですがこれをギューっと閉めているとけっこう使えます。
なんか同じような症状ですね、整体も大変ですね(>_<)
私の通っているところの先生も手を痛めていらっしゃるようで、
いつもお世話になっているのでとても心配です。
poki2さんも手、お大事に~^^
今から台風の中出勤なので、雨あまり降らないうちに行って来ます^^
アバター
2011/09/20 19:12
以前、15分マッサージのお店に行ったとき、首を鳴らすのはよろしくない、と言われたことがありますが、なるほど、そういう理由だったんですね。うーん、鳴らすつもり無くても、首を回すと勝手にぽきぽき鳴ってますが・・・^ ^; 頸椎ヘルニアになったこともありますが、これが原因なのかな。前にコメントしたとおり、今は何番目だったかの椎間板がぺちゃんこになってるそうで、そのせいで時々指にしびれ感が出ることがあります。80歳くらいの首の状態だと言われてしまいました(T-T) 低反発まくらはダメ、枕を高くして寝ていれば、しびれ感は次第に改善するでしょう、ということで実行してます^ ^;
アバター
2011/09/20 18:49
ブログ広場7からお邪魔します。 首ってポキポキ鳴らすと良くないんですよね 私も医師から首をポキポキ鳴らさない様に言われちゃいました。自分ではしてなかったんですが整骨院に行くと必ずポキポキされてて^^;けど昨年頸椎症性狭窄症と診断され その時に首鳴らさない様にと言われ それからは整骨院でも首のポキポキは止めてもらってます。自然になるのは痛みがなければ良いと言われ 医師に肩コリ体操を指導され してるとポキポキ音がして痛みがあり医師に相談したら ゆっくり動かして下さいと言われました。又お邪魔しまあ~す^^
アバター
2011/09/20 18:09
マニさん、∞ちまり∞さん、コメントありがとうございます。

タマに鳴ってしまうぐらいなら、問題ありませんよ。

問題なのは、1日に何十回もやってしまうことですから。

良い整体師さんだと、頚椎は結構早く良くなりますよ。
大丈夫ですよ。
アバター
2011/09/20 10:53
ブログ広場からお邪魔します^^
やっぱりポキポキダメなんですね(;´з`)
鳴ると楽になる気がするのでたまにやっちゃいますが…
仰せの通り頚椎5番、7番歪んでます←既に治療中(>_<)
手首も鳴らすのはまずいですよね、というか何もしなくても鳴るんですが^^
こちらも靭帯緩んで脱臼の経緯あり 【( ̄∇ ̄;)】
整骨院、整体常連さんです^^
アバター
2011/09/20 09:55
ポキポキは体に良くないんですね~、自分からすることないけど目から鱗です!


やる気に対するコメントありがとうございます

私に欠けてるものは、長期的な目標だとはっきりわかりました 

「こうなりたい」っていうのが昔から無いんです

「こうなりたくない」というのがあって、   
それで目標もなく、ただ生きていくために仕事を続けてるのが現状です

何か前向きな目標を難しいけど考えてみようと思います




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.