Nicotto Town



エアコンを掃除しました

整体室のエアコンは去年買ったもので、なんと!奮発してお掃除エアコンを買いました。

とは、言っても、お掃除エアコンの中では一番安いものでしたが(汗)

ともかく、掃除をしなくて良い・・・・はずが・・・そうは行かなかったんですよ。(涙)

お掃除してくれるのは冷却フィンのところと、エアフィルターのところだけで、ファンや噴出し口はノータッチなので、カビが生えること、生えること・・・・

しかたなく、ファンをブラシでごしごしやってカビとりする必要があったのです。

カビ取りブラシは色々買って試したのですが

SK11 チャンネルブラシナイロン曲柄 NO.39

がベストですね。
ナイロンブラシもしっかりしているし、ブラシがカーブしているので、まっすぐから真横まで磨けます。

掃除してくれるはずのエアコンのフィルターも全面は毎日掃除機をかけているので、割合綺麗なのですが、上面が埃がびっしりだったので、外して水洗いしなくてはなりませんでした。

汚れが付かないはずの冷却フィンも埃の塊がびっしりと・・・エアフィルターに自動掃除のためのレールがじゃまで、うまく掃除ができませんでしたが、まぁそこそこ掃除しました。

そして、やっと・・・暖房を入れても、かび臭くなくなりました。

やれやれ・・・でも、掃除中にカビを吸ったらしく、マスクして作業したのですが、少し気分が悪くなりました(涙)

アバター
2011/09/25 07:26
お掃除してくれるエアコンよりも
分解が容易で、掃除がしやすいエアコンのほうが
いいなぁと思いました。

ちょっと、聞いてる?>家電メーカー
アバター
2011/09/25 00:13
やっぱり、万能ではないのですね(・・;)
なるほど、次回購入する時の参考になりました!

大変でしたね^^; お掃除お疲れ様でした。
アバター
2011/09/24 18:23
お掃除お疲れ様でした。
そうか、お掃除機能といっても万全じゃないんだ・・・。使ってみないと分からないことってありますね。
それにしても、もう暖房を考える季節になりましたかー。台風以来一気に冷え込みましたよね。私、風邪ひきかかってる感じで、鼻と喉が、ちょっとヤバいです><
アバター
2011/09/24 12:08
へぇへぇ。
お掃除してくれる部分って決まっているんだ^^;;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.