Nicotto Town



福島原発は東京のためだったのだ!

東京都が岩手県からがれきの一部を引き取って都内で処理する事にした。
岩手県の津波の被害を受けた地域は特に平野が少ない所で、膨大な量のがれきを処理しようもなくて困っている。
しょせん一部ではあろうが、東京都が肩代わりしようというのは立派だと思う。

だが「放射能を持ちこむな」という都民からの苦情が殺到したと言う。
東京都民よ、福島第一原発は関東、なかんずく東京の電力を賄うための東京電力の発電所だった事を忘れていないか?

それも岩手県のがれきだろう?
もちろん福島県のがれきなら反対していいとは思わないが、岩手県や宮城県のがれきで「放射能を拡散させるな」は、同じ東京都民としてあまりにも悲しい言葉だ。

福島県はもちろん、宮城県、岩手県の県民にしてみれば「その放射能の元を東北に持ち込んだのは、どこの住民なんだ?」と言いたくなるだろう。
もちろん福島に原発を造ったのは東京電力と政府であって、個々の東京都民の責任ではないだろうが、福島原発の恩恵を最も多く受けて来た東京の住民が他人事と思って欲しくない。

大体原発事故後には東京都内にだって直接放射性物質は降り注いでいる。
都内の上水道施設で放射性ヨウ素が大量に検出され、一時的にせよ「小さな子供に水道水は飲ませない方がいい」という事になってパニックになりかけた。
当時の風向きから考えて、岩手県に降った放射性物質の量は東京都と大差ないか、少ないぐらいのはずだ。

実際岩手県側の測定ではがれきの放射性物質の量は1キロあたり133ベクレル。
国が焼却、埋め立てしていいとしている基準は1キロあたり8千ベクレル。
国の暫定基準を大甘で信用できないと見るとしても、充分低い値だ。

福島県で米の作付け制限がされた地域の土壌の放射性物質は1キロあたり5千ベクレル超。
133というのがどれだけ低い数字か理解して欲しい。
それにこの程度の量なら原発事故後に直接東京に降り注いでいると思う。

また岩手から運んだがれきは海に埋め立てると言う。
子供がいて心配という人もいるようだが、埋立地の海底で子供が遊ぶわけではないし、東京の海岸線には海水浴場はない。
気持ちは分かるが、過剰反応は被災地の住民の心を傷つける。
それを分かって欲しい。

岩手県のがれきでこんな騒ぎになっていたら、福島県はそれこそ永遠に立ち直れなくなってしまう。
福島原発は東京のための発電所だったのであり、その恩恵を最大限に受けてきたのは関東の住民、なかんずく東京都民だった事をもう一度思い出そう。

「福島の痛みを全国で分かち合おう」
これを口先だけのきれい事にするか、本物にするか、そのカギを握っているのは東京都民ではないだろうか?

もちろん事が放射能だから、不安になるのは分かる。
この点に関しては都民に無用の誤解を与えないように、東京都もしつこいぐらい事実を正確に説明し、理解を求める努力はしてもらわないと困る。

日本人同士の間で「放射能の押し付け合い」を演じていたら、外国人はなおさら「日本には行かない方がいいみたいだぞ」と思ってしまうのではないだろうか?
原発事故後の政府の数々の不手際で、放射能に関しては疑心暗鬼になってしまったのだろうし、それは仕方ないと思う。

だが「自分の所にさえ放射能が来なければいい」では、最後は自分の首を絞める事になりかねない。
いや、放射能はとっくの昔に東京にも直接来ている。
そしてその放出源は「主に東京のための原子力発電所」だった。

東京都民のみなさん、震災直後世界各国から絶賛された被災地の被災者の「暴動も略奪も起きない驚きの秩序ある国民性」を今度は我々東京都民が発揮して見せる番だ。

アバター
2011/10/02 13:12
そうですね。嫌なことは排除しての、いいとこ取りはずるい根性ですね。
いまや、日本の国土そのものが放射能分布マップ上にある訳で
国民は、放射能に対する耐性実験の被験者となってしまった事実を受け入れるのが先決です。
そして、早急に医科学の英知を集めて人体への蓄積限界などの正確なデータを収集する体制を
作るべきです。根本的に不安、憶測を取り去るにはそれしか方法はないと思います。
アバター
2011/10/02 08:04
おはようございます^^
コレもまた難しい問題ですよねぇ...
放射能汚染のレベルが、『東京<東北各地<東電原発事故地周辺』という図式は、
誰もが理解しているでしょうが、決して『リスクが0ではない!』ということな
んでしょうねぇ。
元々リスクが大きいであろうから過疎地域に交付金やら地域活性化策やらという
得体の知れない甘言で押し付けた原発でしょうから。反対意見が沸き起こるのも
無理はないと思われますね。
瓦礫とはいえ、言ってみれば放射性物質です移動途中で事故でも起こったら?と
いう心配もありますし、なかなか解決困難のように思います(^^ゞ
アバター
2011/10/02 05:00
「暴動も略奪も起きない驚きの秩序ある国民性」って東北の方々への称賛かと思ってました。
私の覚えている震災直後の東京都民のニュースは「被災地で食事も満足に行き渡っていない状態なのに、我先に水や食糧など備蓄の確保に走る人たち」の光景でしたから。
私たちの町から食料を送るより、東京の人たちが少し買い控えするほうが明らかに効果的だったろうと思うのですが。
アバター
2011/10/01 23:12
沖縄の米軍基地に関してもですね。
「沖縄に基地を置くのは良くない」と言いながら自分の県に置くのは反対する。
イワユル本音とタテマエですよねー
アバター
2011/10/01 22:56
問題を理解してないのに過剰反応する人がいるのは悲しいですね。
アバター
2011/10/01 21:59
正確な真実の情報を、きちんと、流さない政府、、、

過剰反応は、否めないですが、、、

アバター
2011/10/01 21:40
東京都が処分をするんだからそれでいいじゃないの。

どこかがしなければいつまでたっても原発事故の終結は見えなくなってしまう。

結局、人間のエゴに振り回されてるだけだと思う。





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.