Nicotto Town



ファーストフードとは早い食べ物

ファーストフードといえば、モスバーガーが好きなのですが、震災以降は行っていません。

もう少し余裕ができたら、行きたいなと思います。

そんなわけで、ファーストフード・・・・早い食べ物というと、最近整体のお仕事が忙しくて、食事時間が・・・例えば昼食が午前の10時になったり、夕食が午後の2時になったりと、食べる時間があるときに食べてしまうということになりがちです。

そのため、食べるものが自ずと限られてきます。

例えば、
1度トン汁を作ると、1回目はトン汁とサラダとご飯
2回目はトン汁にうどんを入れてサッサカサ・・・

早いっすよ、5分で用意できちゃう(笑)

また有るときは、肉じゃが
1度肉じゃがを作ると、1回目は肉じゃがライス・・・
カレー皿にご飯と肉じゃがが入っていて、まるでカレーライス(笑)

そして、やがて、肉じゃがオジヤに変身(じゅる)
ご飯とお持ちを小さく刻んだものを入れて、溶かしちゃう。
すると、どろんどろんのオジヤに(ジュル)

これらも、レンジで2分で食べられてしまいます。

そんなわけで、ウチの奥さんは朝食後、肉じゃがやらトン汁やらの調理を始めることになってしまっています。

その時間が一番余裕がある時間なので、仕方がないですね(汗)

苦労かけています、ありがとう>奥さん

アバター
2011/10/17 07:42
いい娘さんですね>お漬物さん
やがて、ご飯を作ってくれるようになるかもですね。

ははぁ「南極料理人」というのがあるのですね>Leoさん
「釈迦に説法」だなんて、トンデモナイですよ。
カイロ以外は「健康管理士一般指導員」の資格しか持ってないし
しかも、サボってるし(涙)
資格を剥奪されそうですよ。
アバター
2011/10/16 23:23
なにやら「南極料理人」のようですね^ ^。一つのお料理が次々と姿を変えて食卓に上るという・・・南極の方は食材の無駄を出さないための工夫なんですが、こちらは調理時間短縮の工夫ですね。奥様えらい!!
それにしても、食事の時間が不規則というのはちょっとキツいですね。体壊さないようにしてくださいよ・・・って、釈迦に説法ですね。失礼しました~^ ^;
アバター
2011/10/16 21:12
そうなんです。・゚・(´・ωヾ)・゚・。
家族で一緒に食事する事を最も重要視してるのが普通は親なのかもしれないのですが
うちでは娘なんです。「お母ちゃん食べないの?」と毎日聞いてくるので
お茶碗に少しよそって一緒に食べる努力はしておりますが食べられない時は
一緒にテーブルにいるようにはしてます。
1人っ子だからか自分の部屋に篭る事が少ない子なので会話が出来るので助かってます^^
アバター
2011/10/16 19:15
そりゃぁもう大事にしていますよ>だっとさん

毎朝整体していますし
1日の終わりには「今日も1日ありがとうございました」
と、きちんと挨拶していますものね。❤

そりゃ、私より酷くないですか>お漬物さん

家族と一緒の食事って大事ですよ。
アバター
2011/10/16 18:34
私も朝昼はまともな食事にありつけません
昼ごはんが遅くなってしまうため夜も家族と同じ時間に食べる事が出来ません(ノд`ヽ゚)゚・。
私も奥さん欲しい♪
アバター
2011/10/16 06:25
奥さんってありがたい存在ですね^^
大切にしてあげてくださいね♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.