Nicotto Town



室内キャンプ

毎年のことですが、冬になると、肩口が寒くて、夜中に目が覚めちゃうなんてことがありました。

エアコンを入れて寝ると暖かいのでしょうけど、省エネじゃないし、空気が乾燥してしまって、喉をヤラレルこともタビタビ。

それじゃぁマスクをすれば・・・・朝になったら、どこかに飛んでいってしまってました。

そこで、去年考えたのが、「室内キャンプ」

3~4人用のテントを買って来て中に寝室で組み立てて、その中で寝ることにしました。

普段寝るときは、マットの上にシーツだけ敷いて寝ているので、マットの上にテントを置いて、テントの中にシーツを敷いて寝ました。

すると、自分の呼気の湿気が拡散しないので、喉は楽ですし、それなりに保温効果があって、暖かいんですよ。

厳冬期になると、テントの周りを毛布で囲んで、さらに保温すれば・・・中は暑いぐらいになります。

毛布のかけかたを工夫して温度調整すれば厳冬期でもテントの中で暖かく眠ることができました。

肩口も寒くないし、喉も枯れないので一石二鳥ですね。

電灯が無いので、電池式のLEDランタンを用意して、まさにキャンプ気分でした。

寒い地方では節電、節油にもなるし、風邪も引きにくくなるのでいいかもしれませんよ。

ちなみに、このために準備したLEDランタンなどは、東日本震災のときの停電に役立ってくれました。(笑)

アバター
2011/10/26 01:11
室内テントって初耳ですっ、楽しそうかも♪
アバター
2011/10/25 23:32
なんと!夏は蚊帳冬はテント・・・これはいいかもしれない(`・ω・´)
アバター
2011/10/25 18:04
むむ、これはなかなか・・・画期的な厳冬期の夜の過ごし方・・・かも? エコだし?。
キャンプ気分で楽しく暖かく寝られていいですね。子供が喜びそうだ~^ ^;
今年の冬は寒さが厳しくなりそうだとか。この冬も室内キャンプですか?
アバター
2011/10/25 11:36
へぇ!

毛布はそんなふうにも使えるんですね~




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.