Nicotto Town



★「水やり」と「肥料」は、どちらが先?!

画像

●実際の園芸では、
固形の肥料であれば、種類(速効 or 遅効 etc.)にも依りますが、
それほど気にしなくても良いのでしょうが、
水溶性の肥料であれば、先に肥料を与えないと意味がないですよね。

●「肥料」ボタンのデザインは、袋入りなので固形を想定しているように思われますが・・・

●お世話ボタンの配置は、左から「水やり」「肥料」の順なので、
右利きの人は、「水やり」から選択しやすい配列だと思われます・・・

 ※Windows のメニュー配列自体が、左から右になっており、
   「押す」よりも「引く」方が、人間工学的に操作性が良いので、
   右利きの人に合わせた配列なのだと思われます。


★「水やり」と「肥料」は、どちらが先でも、本当に同じなの?!
疑問に思って、いろいろ試しているのですが、
やはり「肥料」を先にした方が、良いのではと思います。

●水やりを行うと、「水やり1回につき、その草花の成長時間が「60分」早まります」ので、
お世話に関わるシステム情報が、大きくリフレッシュされているようです。

●水やりを行う前に、肥料不足の表示が無い場合(水不足の表示のみの場合)、
水やりを行うと、「肥料不足」の表示が出ることがあります!

●「水不足」と「肥料不足」の両方が表示している場合に、
「水やり」を先に行ってから「肥料」を与えた場合は、
特にシステム的な変化は感じられませんが、
「肥料」を先に与えてから、「水やり」を行うと、
再度「肥料不足」になり、続けて「肥料」を与えられることがあります。

肥料の無駄という考えもありますが、お世話回数が増えた分、
何らかの効果があるのでは?! と続けて試しています。

成長(大きさ・美しさ・メガ化)への効果と、
水やりのインターバルへの影響などに注目してお世話してます。

アバター
2011/11/11 15:25
Nicora さん、Seiya☆ さん、こんにちは。

ニコガーデンを始めて、まだ3ヶ月ほどなので、
大先輩から貴重なコメントをいただき、有難うございます。m(._.)m

後程、Seiya☆ さんのガーデンブログをのぞかせて頂きます。
アバター
2011/11/11 14:19
MOONYさんへ

はじめまして、こんにちは。私のミスでうっかりMOONYさんの許可を取り忘れていました。あるサークルに、MOONYさんのこの記事のURLを貼りました。もし駄目であってもよくても謝罪致します。
アバター
2011/11/11 13:14
Nicoraさんからこちらのブログを紹介いただき拝見しに参りました
はじめまして(。◠‿◠。)♡
私もニコガーデニングが好きで 色々と試してみている一人ですw

うちのお庭は現在361本のメガ花を迎えておりますが
私は肥料を与えてからお水を上げています。
(多分この数字は ニコタ内でも10番以内に入る数字だと思っています)
それはなぜか。。。といいますと お水を上げるタイミングで肥料分の経験値がもらえない場合があるからです

私は数個のガーデンサークルに入会させて頂いているのと
ブログに書くことが どうしてもガーデン内容が多いため
お友達などと話をする際も ガーデンの話になってしまうことが多いのですが
肥料を全く与えないほうがメガる という方もいれば
肥料はちゃんと与えてるとメガる という意見も。

ここからは私の個人的な見解ですが
肥料はメガ化とはあまり関係ないと考えています。
私も一度期 そういう話を聞いて 両方試してみましたが
メガ化するときはするし、しないときは全くしませんでした。
しかし、大きく変わる個所がありました。
それは経験値
我が家は当初15Pありましたので
15×5(1個に与えられる肥料経験値)×5(成長段階で肥料を与えられる数)=375
1回の育成で375ずつ経験値で損をしている計算になり
その分レベルも上がりにくくなります。

なんか漠然と書いてしまいましたが
私の過去のガーデンブログに確率計算なども具体的に表記してあります。
興味がございましたら読んでみてください。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.