Nicotto Town



2台目の自転車

2台目の自転車は、すっかり忘れていましたがママチャリを大学のときに中古で買ったんでしたよ。

印象が薄いのは、いつのまにかパクられて、あんまり悔しいので、記憶から排除していたからです。(笑)

大学は富山だったので、冬になると、道は凍りつくし、大雪が降るしで自転車なんて使えませんでした。

このころ、ロードバイクなるものが、この世にあるのを知ったのですが、天文学的価格だったので、手が出ませんでした。

当時、自転車で旅行するようなマンガもあったので、心は少しうずいたのですが、そんなことは不可能だと、心の外に蹴り出しましたよ(笑)

当時の自転車に関する思い出というと・・・

したたかに飲んだ翌日、アルコールを追い出そうと、近くの丘を自転車で登ろうとして、心臓バクバクになって死にそうになり、断念して帰ってきたこととか・・・・バカですね(笑)

たかが17キロほどの距離を自転車で移動して、とんでもないことをやった気になっていたり・・・バカですよ(笑)

田んぼ道を走っていて、田んぼに落ちたとか・・・バカだなぁ(笑)

う~ん・・・こうして、思い出すと、バカしかやっていなかったなぁ(自爆)

まぁ、今もバカですから、仕方がありませんね(笑)

追伸
昨日は夕食の後、整体のお客様まで時間があったので、昼寝(?)をしようとしたとき、窓から見えた景色、満月の光に照らし出された雲と海の輝きが印象的でした。
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/poki2/20111211/20111211181440.jpg


整体の仕事が終わった後、昨日失敗したプレアデス星団の写真を撮ろうと庭に出たのですが、月があまりにまぶしくて、位置さえ見つけられませんでした。
悔しかったので、プレアデス星団を隠した張本人の月を撮ったのですが、星を撮るつもりで、ソフトフィルターをつけていたので、ぽわんとした月になってしまいました。
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/poki2/20111211/20111211215903.jpg



今朝の朝日は波立つ雲の上から昇ってきました。なかなか印象的ですね。(自画自賛)
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/poki2/20111212/20111212064612.jpg

アバター
2011/12/13 06:51
くらげさん、ありがとう!
おかげで、自分も正当化できそうですよ(自爆)
アバター
2011/12/12 18:06
バカのできないオトナなんて、ちっとも魅力的じゃありません。
コドモの時にバカを覚え、日々鍛錬を積み、熟成させてオトナになる。

オトナたるもの、そうあるべきだと思います。
と、自分のバカを正当化してみる^^;



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.