Nicotto Town



4台目の自転車

4台目の自転車はアルミフレームの真っ赤な自転車で、泥除けが黄色のハデハデなマウンティンバイクでした。

まだ体重はたっぷりあった(笑)ので、酷使しましたねぇ。

ハンドルの両端にツノがついていて(笑)
ダウンシングのときなんか、ここを掴むと、力を入れやすいんですよ。

LEDのぴかぴか光るランプを後ろにつけるようになったのもこの自転車からですね。

前照灯はニッカド電池24本分ぐらいの巨大な充電池をボトル入れに置いた、強力ライトでした。

今みたいにLEDライトではないので、1週間持たなかったですね。(笑)

マウンティンバイクで、凸凹のタイヤですから、雪が降って自動車が坂を登れなくなって立ち往生していても、乗ったまま昇っていけましたよ。ときどき、後輪を滑らせますが、そこは、人力コントロールで(笑)

下りのときに、路面凍結は、でも、恐ろしかったですね(笑)下りのブラインドな左カーブですっころぶと、命ありませんものね。(笑)

この自転車のブレーキは昔のタイプだったのですが、雨の日などでは制動力不足に悩んで、Vブレーキに交換しました。
雨の日などで、車が一旦停止せずにつっこんできたときなど、制動力が生死を分けますものね(笑)

でも、失敗もしました。
下りで飛ばしているときに、止まっていた車が動き出したので、急制動をしたら、前方に転がってしまって・・・歯を2本追っちゃいました(涙)

とっさのことなので、体重移動が間に合わなかったんですよ(笑)

この自転車は随分乗りましたよ。
最後はフレームが金属疲労でひび割れてきましたもの(笑)

流石に危なくなってきたので。乗り換えましたが、今も捨てそこなって家にあります。

ゴミセンターに捨てにいかないとならないんだよね。

アバター
2011/12/17 08:17
ラルさん、自転車の話しはまだまだ続くのですが(笑)
これからロード3台の話しも出てきます

そのうち、2台は天国に行きましたよ(笑)
アバター
2011/12/17 00:17
ワタシもマウンテン乗ってたころ「ツノ」生やしてた!
ロードやマウンテンはいかに止まれるかが肝だよね^^
私も今乗ってるロード思い出たくさんあり、捨てらんないだろうな~(T_T)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.