Nicotto Town



イルミネーションの写真・・・近所のです

昨晩はすこし整体のお客様が空いたので、近所のクリスマスイルミネーションを撮りに行ってきました。

イルミネーションを撮るのは初めてだったので、どんな絞りにすべきか、ISO感度はどうか、シャッター速度はと考えていたのですが、オートフォーカスの景色モードで充分でした。

イルミネーションというのは、星などと違い、めっちゃ明るいってことなんですね。

さて、MC PROソフトン(B)とPRO1D R-クロススクリーン

を使ったのですが、(B)はボケすぎたみたいですね。

(A)をもっていけばよかったと、後悔しました。

クロスは・・・ちょっとクロスが伸びすぎているような気がしますね(笑)

MC PROソフトンを使った場合
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/poki2/20111220/20111220182424.jpg

PRO1D R-クロススクリーン
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/poki2/20111220/20111220182745.jpg

アバター
2011/12/23 09:33
お漬物さん、ソフトンの方が人気あるみたいですね(笑)
我が家の北道路には街路灯があるので明るいのですが
東側道路には街路灯がないので暗いんですよ。
そこで、家を建てるときに、道路側に玄関灯を設置して一晩中点けています。
そのほうが防犯上好ましいと思ったのですが
おかげで、夜もこの通りを散歩する人が多くて(笑)
ついでに、犬の◎◎◎も(涙)

まぁ、防犯上の効果はあるのでしょう(笑)
アバター
2011/12/22 21:15
ソフトンの方が好きかな♪
クリスマスして~除夜の鐘ついて~神社に初詣
ん~宗教に寛大?(笑)な日本好きです。
うちのお向かいさんも毎年電飾綺麗です。
うちの子が帰って来ると明るくてホッ(安心する)とするーと言ってました^^
アバター
2011/12/22 07:10
Leoさん、そういえば、ウチの近所も例年に比べて少ないような気がします。
やっぱり節電ムードのせいなのでしょうね。
エライなぁ>日本人

くらげさん
クリスマスのころにも整体のお客様が空いている日があるので
駅前の電飾をとも思ったのですが・・・

時期が時期だけに、交通事故が怖いので、止めました。(笑)

ソフトン(A) も使いたかったのですが・・・
アバター
2011/12/21 20:41
おぉ~^^
同じ画でも、違うもののようですね。
どちらもそれぞれの良さがあります。
私的には、ソフトンな方が今の気分かなぁ~(*^_^*)
アバター
2011/12/21 20:19
写真みせて頂きました。おぉ、綺麗綺麗! ^ ^
結構明るく写るんですね。クロス・・・長いかな? でも良い感じじゃないですか。

うちの周りでも、電飾やってる家が増えてきました。でも今年は、やや控えめかな。LEDが主流とはいえ、節電ムードだもんね~^ ^;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.