Nicotto Town



3台のローラー台

ローラー台というのは、自転車の後輪をローラーの上に乗せ、後輪の軸を固定して、室内で自転車を漕ぐトレーニングをする装置です。

後輪でローラーをまわすとき、路上を走るときと同じような負荷を与えられるようになっています。

最初のローラー台を買ったときは、まだまだ自転車に慣れないころで、15分も漕いでいると、息が上がってしまっていました。

クラブランで皆と一緒に自転車を乗るようになると、ローラー台も使わなくなっていたのですが、整体師をするに当り、少しでも怪我をすると、性能が出せなくなるので、屋外を走ることを諦めたとき、再びローラー台で自転車を漕いで、運動不足解消をしようとしたのでした。

そもそも、最初のローラー台を買う前は、専用のエアバイクを買ったのですが、これはベルトブレーキで負荷を与えるもので、使っていると過熱してしまって、あっという間に壊れてしまいました(笑)

そして、買ったローラー台はマグネットで負荷を与えるタイプで、タイヤのリムに小さなタイヤを左右から押さえつけ、この片方のタイヤの回転をマグネットをベルトで伝えてまわすという構造でした。

このベルトが半透明のギザギザが付いて滑らないようにするベルトだったのですが、経年劣化もあり、千切れかかってきたので、修理をすることにしました。

修理には2週間ぐらいかかるということで、修理を依頼した自転車屋さんから、代車というか、修理をする間、自転車屋さんの個人所有のローラー台を借りました。

このローラー台も構造は同じようなもので
自転車のタイヤのリムに小さなタイヤを左右から押さえつけ、片方のタイヤの回転をマグネットにベルトで伝える構造だったのですが・・・・

長年クラブランで、半日で80キロから100キロを走るトレーニングを積んできたわけですよ。
昔みたいに15分も漕いだら息が上がるどころか、15分漕いで、体が温まってきたら、時速30キロの巡航速度で1時間ぐらい続けて漕いでしまうわけでして・・・

借り物のローラー台なのに、タイヤからマグネットに回転を伝えるゴムベルトが過熱してばらばらになってしまったんです。

あちゃ~・・・借り物なのに・・・

修理を依頼した、わたしのローラー台が修理を終えたとき、ゴメンナサイをして返したのですが・・・修理を終えた、わたしのローラー台をみて、嫌な予感が・・・

自転車屋さんの話しでは、自動車のタイミングベルトと同じ材質だからというのですが、破壊してしまった自転車屋さんの個人所有のローラー台と同じようなゴムベルトがついていました。

自動車のタイミングベルトというと、毎分3000回転で何時間も回しても大丈夫なはずなんですが・・・

家に帰って試してみると・・・予想したとおり、あっという間にゴムベルトが過熱して、破片が飛び散り・・・・使えなくなりました。

恐らく、プーリーの径が自動車のそれより小さくて、強い伸縮が生じ、それに耐え切れなかったのだと思います。

これでは、いくら修理しても同じ結果になるのが見えてきましたから
止む無く、新品のローラー台を購入することにしました。

こちらは、イタリアのメーカーのエリートという企業の製品で、ツールドフランスの選手ご用達の超高性能というもの。

ブツもタイヤの横を小さなタイヤで挟むのではなく、自転車のタイヤでローラーを直接回し、それをダイレクトに油圧の抵抗装置に伝えるという、シンプルな構造のローラー台でした。

ツールドフランスの選手ともなれば、時速45キロで8時間ぐらい、平気で走るような連中ですから、その装置の耐久性も充分だと思われました。

以前のローラー台は、恐らく100キロも走らないうちにダメになりましたが、そのローラー台では、すでに3万5000キロも走っていて、びくともしていませんから、流石ですね。

ローラーをタイヤで直接駆動することもあり、タイヤの方が5000キロほど走ったところで、ボロボロになって交換しなくてはなりませんでしたが、実際の道を走っても、このくらいで交換しなくてはならないものですから、充分以上でしょう。

そんなわけで、とても満足しています。
恐らく、一生使えることでしょう。


追伸
今日は日の出写真を撮れなかったので
昨晩とった満月の写真をアップしました

http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/poki2/20120108/20120108190656.jpg

アバター
2012/01/10 11:09
ガバ1911さん、午前中だけで80キロから100キロというのは普通なんですよ。
ペダルにビンディングをつけて、タイヤをスリックの高圧タイヤにすれば
すぐにでも走れると思います。

ラルさん、3本ローラーは、油断するとコケルので(笑)
敬遠しました。
風は・・・扇風機を使っています(笑)
最近は気温が低いので、あまり汗もかきませんし
室温を上げるのに役立っていますよ(笑)
アバター
2012/01/10 00:36
ワタシは3本ローラーを知り合いから安く数年前に譲って頂いたのですが
最近は乗ってないな~>< 
初めの頃はバランスとれずに乗れなかったのが懐かしい^^
ローラーは風が無いから汗がハンパないっすよね~!
アバター
2012/01/09 23:06
ツールドフランスの選手愛用のローラー台ですか。
すごいものを使ってるのですねえ。
それにしても、半日で、80~100kmというのには驚きます! 
自分は半日も走ることはできませんから!
poki2さん、めちゃめちゃ体力がありますね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.