Nicotto Town



娘のスキーウェアー

先週末に、東京で就職している娘くんが急に家に帰ってきました。

なんでも、高校時代の部活の仲間と猪苗代にスキーに行くので、急遽帰ってきたのだそうです。

スキーウェアはあるかというのですが、あることはありますが、それは娘くんが小学生のときに買ったスキーウェアしかありません。

もし、使えなかったら、現地でレンタルするからというので、ダメ元で試着してみると・・・・

着れました(笑)

スキーウェアはサロペットタイプのパンツと上着という組み合わせで、子供用で、140cmから160cmまで着れるように、紐で袖や裾を調整できるようになっているのですが・・・・・


中にスキーセーターを着こんで、下はタイツの上に普通のズボンを穿いて、その上にスキー用のサロペットを着ることができました。

25歳になる娘くんでしたが、問題なく・・・。

レンタル費が節約できるので金銭的には助かったはずですが、小学時代から成長していない自分に気が付いて、ショックをうけていました。

ゴーグルも手袋も問題なく使え、スキーセーターも・・・

いまどき、スキーセーターなんて無いですよね(笑)
ブルーインパルスなんて、ロゴはいってるし(笑)

きちんと、テント用の防水スプレーで防水して送り出しましたが

スキー場の人が見たら、レトロな衣装に喜んでいたのではないでしょうか(爆笑)

アバター
2012/01/11 07:33
のんたんさん、経済観念がしっかりしているだなんて、なんて過分なお褒めの言葉でしょう。
しかし、褒めて育てるというのも必要でしょうね。

ちゃたさん、いつまでも子ども扱いというのは、大切にしたかったからでしょうね。
私は、子供は独り立ちさせたいと思うので、成人した後は「甘えるな」という気持をこめて「◎◎さん」と「さん」付けで呼ぶようにしました。

Leoさんの「かえってオシャレかも」という言葉を、いつか娘にかけてやりたいと思います。(笑)

∞ちまり∞さん、娘くんとしては、温泉三昧のつもりだったようですが、ひきずられてスキーをすることになったようです。

ガバ1911さん、スキーの夢を見るんですか。よほど心残りなのでわ?
あたしゃ自転車の夢も見なくなりましたよ(笑)アキラメタンダイ
アバター
2012/01/11 01:12
レトロな衣装ですか、それもいいかもしれませんね。
自分は、若い頃はスキーをやっていましたが、
現在ではウエアも捨ててしまいました。
でも時々、スキーをする夢をみることがあります。
アバター
2012/01/10 21:43
小学生の時のウェアが着られるなんて羨ましい^^
私はだいぶ前にスキーは引退?しました。
温泉の方がいい世代だもん、ってスキー下手くそなんですよ実は^^
滑るより転がっている方が多いかも?
アバター
2012/01/10 20:45
一式、良い状態で保管されてたのですね。うんうん、物は大事にしなくちゃ^ ^ 。poki2さんのことだから、しっかりした高級なものを買われたのではないですか? 質の良い物の方が長持ちするから、結果的にはお得なんですよね^ ^
レトロ? かえってオシャレかも知れませんよ。

お嬢さん、怪我無く楽しんで来られますように。
アバター
2012/01/10 18:52
お父さん優しいですね(^○^)
娘さん幸せですね。
娘を持つ父っていうのはそういうものなんですかね♪

うちの父は他界してますが成人した私をいつまでも子ども扱いでした(笑)
その時はうざいみたいな感じで。。。
今思うと優しいさ?愛に感謝です。
アバター
2012/01/10 18:31
防水スプレーしてあげたり、なんて優しいお父さん!
でもなにより、小学生の時のスキーウェアで出かけていく娘さんが素敵です。
若いのに、経済観念がしっかりとされてるんですね~!



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.