Nicotto Town



岩国移転案は米軍の戦略シフト?

米国が沖縄に駐留している米海兵隊の一部を山口県岩国市に移転させたいと申し入れ、日本政府が受け入れられないと反発している。
普天間基地の移転がさっぱり進まない事に米側が業を煮やした結果だろうが、米軍側の変わりようがハンパではない点が気になる。

昨年ぐらいまでは、米軍は海兵隊の沖縄からの移転は絶対呑めないという態度だった。
沖縄本島は台湾海峡有事、南シナ海での領土紛争の際、米軍が駆け付けるには最適の位置にあるからだ。
つまりどのシナリオでも中国がらみなわけだ。

だが今年に入ってから世界情勢が大きく変化してきている。
まずアメリカが、不本意にではあれ、戦闘状態に入る国があるとすれば中国よりイランの可能性が高くなってきた。

そもそもイランの核開発が原子力発電なのか核兵器の開発なのかは、IAEAの判断でさえ二転三転していて、本当のところはさっぱり分からない。
ただ、反米国家であり、イスラエルの抹殺を公言しているイランが、たとえ完全に平和利用の原子力発電のためであれ、核施設を持つ事をイスラエルは絶対許容しないだろう。

イランは自国産原油の輸出代金の決済を欧州向けにはユーロで、日本向けには円で払わせるという事を長年やって来た。
つまり貿易決済からの米ドルはずしを意図的にやってきたのであり、これが米国の態度を硬化させる原因にもなっている。

そこでイラン原油の事実上の輸出禁止を狙って米国が経済制裁を発動したわけで、日本もイランからの原油輸入をやめるか、大幅に減らさねばならない事になりつつある。
日本政府は米国に制裁の対象外にしてくれるよう交渉中だと言うが、代金を円で払う事を続けるなら米国は認めないだろう。

また米国は軍事予算削減のため、「二正面作戦体制」を放棄している。
これは世界の二か所で大規模軍事行動を遂行できる能力を保持し続ける事をあきらめ、イラク戦争のような全面戦争は一か所でしか出来なくなる、という事だ。

だから当面の「戦争するかもしれない国」がイランである以上、東アジアで中国と対峙するわけにはいかない。
イランの対岸のバーレーンには原子力空母を旗艦とする米海軍第5艦隊の基地があり、サウジアラビア、クウェート、カタールには米陸軍の部隊が常駐している。

イランと米国が本気で戦争を始めたら2週間もあれば決着はつく。
もちろん米軍の圧勝である。
ホルムズ海峡をイランが封鎖したとしても、第5艦隊にかかればあっという間に封鎖解除できる。

米国が心配しているのはむしろ、イスラエルが過剰反応してイランを攻撃してしまう事だ。
この場合、米国のコントロールが利かなくなったエジプト、もともと反米のシリアなどが呼応してイスラエルと交戦してしまう危険がある。
こうなると中東戦争の再来になりかねない。

だから今の米国は中国と事を構える余裕はない。
幸い、台湾の総統選挙では現状維持派が勝利し、当面中国と台湾の武力衝突の可能性は低くなった。
また一時米軍基地を閉鎖させたフィリピンが、米海兵隊の一時的駐留を受け入れる決定をした。

南シナ海で何かあったとしても、フィリピンから海兵隊が駆け付けられるなら無理して沖縄に海兵隊の大部隊を置き続ける必要はない。
中国自体も国内の経済が失速して内政問題に手いっぱい。しばらくは東シナ海でも本格的な軍事行動を起こす余裕はないと、米国は見ているのではないだろうか?

つまり対中国の抑止力として沖縄に置いておく海兵隊は必要最低限でいい、それが米国の判断ではないか?
だから、あれほどこだわっていた沖縄県内の駐留をあっさり翻した、という可能性が高い。

ではなぜ岩国なのか?
岩国には既に米海兵隊の航空基地があり、自衛隊と共同で使っている。
新しい基地を建設する必要がない。
辺野古の新基地建設がいつになっても始まらないから、沖縄でごたごたやり続けるよりも岩国基地へ移ろうというのがひとつ。

もうひとつは、岩国基地の位置だ。
韓国沿岸まで直線距離で300キロ足らず。
今回の海兵隊移転は朝鮮半島有事のための布石ではないだろうか?

イランのミサイルが北朝鮮の技術指導で開発された物ではないか、というのは欧米の軍事関係者の間では常識になっている。
イランの核開発が実は核兵器開発ではないかと疑われる最大の理由もそこだ。
かつ、イランはかつて北朝鮮に原油を売っていた。

もし米国が本気でイランの原油輸出をブロックする気なら、北朝鮮が抜け穴になってしまう危険がある。
米国がイランと戦争を始めてしまった場合、北朝鮮がミサイルや、最悪の場合、核爆弾やその材料をイランに提供する危険もある。

その場合、米国は韓国に大量の兵員を送り込み、北朝鮮をけん制する必要が出てくる。
北朝鮮がイランに味方して、韓国に対して局地的暴発を起こす危険もある。
その場合、岩国基地は最適な位置にあるわけだ。
だとしたら一時的な岩国への移転なら、日本としては呑んだ方がいいのではないか?

アバター
2012/02/11 09:04
いやいやいやいや・・・・違うちがうんです!!!!
去年の7月の米論文で・・・半年たつとタダ読みできるのがあります。
ようはこの先の米レポートです。
それで去年には英仏が大使館を〆今年はヨーロッパすべてが出ました。←米と取引できなくなるコトで日本もでてます。
その中でイランの利権を全面的に手にしているのが中国です。
中国に米+ヨーロッパ圏は圧力をかけていますが・・・未だに中国の商社が多数いる状態です。
米は2013年、つまり来年イランと開戦するコトにしているので~
しかし、中国は米にたいして『イランと開戦した場合、(中国はイランと共に)戦う』と去年の7月以前から明言していてアフリカやアラブは中国に同調の構えでいます!
第三次世界大戦は来年かもしれないくらい切羽詰っています!
米基地の近くの方の意見をみなさんある意味で誤解しています。
確かに米基地にも問題はありますが雇用ですが・・・
内勤になると給料+ボーナス+退職金+年金と言う手厚いモノです。
アルバイトも多く英語の勉強と+お金になるのでアルバイトに行く学生も多いんですよ~
日本でもこんなに手厚い雇用はありません。←もちろん、この中には思いやり予算が入ってますが・・・良いじゃん♪
基地が無くなってこの雇用がアルとは考えられません。
それに世界大戦になった場合~
失礼な言い方だけど米兵に戦ってもらって我々は後方支援で行きたいです。
辺野古に基地は居ると思いますし~
この先、辺野古に基地を作るのを反対して沖縄に何かあったら言われるハズです。
世界はお花畑ではありません。
世界大戦がくるかもしれないコトを知っている岩国の人は基地拡張に賛成の方も多いです。
岩国は維新の推進力になったのは情報力だと今、コロは思っています。
お年寄りも誰も世界の動向の察知が早いと思うです。
なので・・・イランと戦争するコトは中国戦というコトなので
それも米はわかっていて2013年イランと開戦です。
長くすみません。
アバター
2012/02/09 12:02
核拡散防止条約は 不平等条約ですからね 論理的には イランのほうに理がある
でも 危ない国に 核を持たせたくないというのは 正直なところ
日本でも 北朝鮮が核武装するなんてことは耐えられない脅威になる。

兵器の進化によって グァム ハワイ あたりでも 充分機能するようになったので 
すぐそばの沖縄に駐留させる必要がなくなったということもあるし

そういったことの前に 国内では 「反対すると金になる」というのが政治家のやり方
一番はじめには 沖縄から米軍基地をなくしてほしいと言い出した知事の発言があった
それがいつのまにか 県内移転にすりかわった
ほんとうに 基地をなくしてほしいという県民もたくさんいて その声を利用するのが政治家
アバター
2012/02/08 06:49
グアム移転の人数を削って岩国やオーストラリアなどに配置するようなので、中国への牽制を忘れたということではないのでしょうが、本格的に事を構えるつもりはなさそうでもあります。

イランの対応自体、かつてアメリカがイラクや北朝鮮にしてきた対応を学習してのこととしか思えないので、ここで下手に出るとは考え難い。
国連の非難決議案に対してロシアと中国が拒否権を発動したように大国の思惑も様々。
再選が危ういといわれるオバマ大統領は足元を見られているのかも。

で、岩国ですが。
日本全体として考える場合、米軍の受け入れをどこもが拒否するのであれば「これからは自衛隊を軍にして自前で防衛できる体制にします」という方向でなければおかしい。
すぐ近所にいつ暴発するかわからないのがいるんだから「非武装」なんて物騒な選択肢は取れませんから。
しかし防衛大臣の選択を見れば、そんなメッセージは皆目感じられない。
となると米軍に依存する体制は変わらないわけで、岩国への移転もノーとはいえないということになってしまうかもしれません。
(これも民主党が招いた結果。普天間問題が日本側の事情で混迷しているという事実を外交カードにしてあれこれ要求されているわけですから。)
アバター
2012/02/07 22:40
こんな記事を見つけました


福島第一原発プログラム開発者 露からのサイバー攻撃明かす 
(NEWSポストセブン) http://www.news-postseven.com/archives/20111202_72892.html
アバター
2012/02/07 22:39
なるほど。。。

うわ、、、地震あったね

そういう事か。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.