Nicotto Town


A Balearic Dinner


鳥手羽とゴボウの炊き合わせ


~~~~~
今年も残暑がなかなか厳しく、
食欲も出ないと言う時に美味しく食べられて
良質タンパク補給&身体のだるさを取る料理を。。。

鳥手羽はお酢やコーラで煮るのは良く聞きますが

私の場合は白ワインと胡椒を加えてすっきりした味にします

材料
・鳥手羽元(手羽先やモモ肉なんかでも
・ゴボウ(新鮮なものが柔らかく煮えます
・タマネギ、ネギの頭の青い部分、生姜の欠片
・調理酒、白ワイン、みりん、砂糖、醤油(濃口)
・細曳き白胡椒(いわゆるテーブルコショウですー

下準備―鳥の臭みを取る
a.まずは鍋一杯のお湯に塩、ネギの頭、たたいた生姜の欠片を
 ほおり込んで沸騰させます
b.その沸騰したところに手羽をくぐらせ、表面が白くなったら
 冷水に上げて、余計なゴミや油を取ります。
c.手羽元を見ると、表面に血管の赤い筋がわかるので
 串や楊枝を使って血管を突っついて、
 血の固まってる所をできるだけ取り除きます。
d.作業が終わったらもう1度水で洗って、ザルにあげます。
e.ゴボウは乱切りにして水につけてアク抜きを、
 タマネギは幅1cmくらいに大きくスライスします

コトコト煮る
a.調理酒:白ワイン:みりん:醤油は、
 2:2:1:1くらいで、砂糖の甘味は好みで調整しませう。
b.調味料、手羽、ゴボウを鍋に入れ、ネギと叩いた生姜も加えます
 そこに具材が浸るまで水(有れば昆布ダシ)を入れ、
 落し蓋をし、まずは強火にかけます。
c.沸騰したらタマネギを投入、火を弱めてアクを取ったら
 全体にコショーを降り、砂糖と醤油で味の調整を
 落し蓋をして今度はトロ火にしてコトコト。。。
d.完成は手羽に串を刺して抵抗無く刺さればおk、
 2時間弱でも食べられますが、
 手羽は煮れば煮るほど美味しくなりますです。

・単純に手羽の煮込みに白ワインと胡椒を足しただけでつ(; ̄ー ̄)ノシ
 暑い時は甘過ぎる煮物はもたれるんで、さっぱりした味に。。。
・長時間煮る時は、煮汁が蒸発して焦がしてしまうのには注意!!
 鍋の大きさや量にもよるんで、こまめにチェックを、、、
・圧力鍋の場合は説明書の時間を良く読んで下さい




月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.