Nicotto Town


A Balearic Dinner


やっぱり歴史の謎を・・・・


三国志や戦国時代、源平の時代と
歴史ファンとしては行きたい時代が多すぎて選びきれないんですが、

やっぱり”歴史の謎”を解くミステリーツアーが出来たら面白いでしょうね
例えば桶狭間の合戦や長篠の合戦は、ドラマでは何度も描かれてますが
史実とは矛盾が多すぎて実際の戦い方が未だ持って不明だそうです!

大江山の酒呑童子退治や、羅生門の鬼・茨木童子など
その時に使われた名刀や琵琶・玄象は今でも残されてるので
史実にあった部分はどこらへんだったのか?

プロの研究者さんでも行きたいと思うツアーになりますねw

アバター
2014/03/12 12:54
>KEIさん
前田慶次ですか良いですね!

私の祖母方の実家の近くも、直江兼続、前田慶次と所縁のある
長谷堂古戦場を見渡せる場所で、
上杉軍が陣を張った小山も結構近くですよー

普通の旅行も良いですけど、自分なりの楽しみ方を見つけておくのも良いと思います~
アバター
2014/03/12 09:29
関西から、歴史好きの友人が遊びに来て、会津の鶴ヶ城や
米沢の上杉神社を案内してきました。
友人は、前田慶次郎に興味あるとのことで、堂森の善法寺や宮坂考古館も行ってみました(*´艸`)

わたしは歴史苦手だったのですが、友人のおかげで興味がわいてきて、
もっともっと歴史の勉強してみたくなりました(*´ェ`*)
知らなかったことや、曖昧だったことを、調べてわかっていく過程って、おもしろいですね。

なかなか頭に入って行かない年齢になって勉強するって、大変なこともあるけど、わくわくするし、
旅行するにも、知識のある無しで楽しみが何倍も違ってくるように思います。

歴史の謎を解くミステリーツアー、あったら参加したいですー(´∀`*)



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.