Nicotto Town


ナイR@TEPのにゃころのみこん


ドイツプリン、リベンジのはずが・・・

てなわけで、ドイツプリン第2弾として、ドイツ製のチョコプリンの素で
チョコプリン作りにチャレンジ。

・・・なんか、ミルクの加熱が不十分だったのか、2時間くらい冷やしても
うまく固まったくれなかった。

試しに食べてみると、チョコクリームな感じの味。

残りは、冷凍してチョコアイスにすることに・・・。





アバター
2009/07/27 02:47
>iwachanさん
一度はいいかもしれませんけど、2度はいらない感じです。
まぁ、自分から作ることも無いわけじゃないですけど、作らされてますねぇw。

>ぼーるがーどさん
少なくとも、日本のプリンのようには固まらないらしいですけど、
全然かたまらないのは謎ですね~。

アイスはおいしかったです。

>dragonさん
へぇ、ゼラチンって、放っておくとだめになるんですね、それは知らなかったです。
確かにもらってから2年くらい経ってますので、その可能性もあるかも・・・。

>シバさん
ええ、アイスにしたらおいしかったですよ。

>香哉さん
まぁ、一度だけなら、食べてみるのもいいかもしれません。

>かしすさん
チョコプリンはそのまんまチョコレートクリームな感じで、
カスタードプリンは、安いクリームパンのカスタードクリームな感じです。

>hiromiさん
なるほど~、ドイツのプリンってそういうものなんですね~。

ミルヒライスは、一度連れが作ってくれました。
シナモンは入れてたっけな?割とおいしかったですよ。
ただ、苦手な人は苦手でしょうねぇ~。
アバター
2009/07/26 23:54
ドイツプリンですか~
味わってみたいです^^
いつもマメに色々と作られるんですねー♪
アバター
2009/07/26 22:19
固まらなかったんですか?!
それは、残念でしたね^^;

それとも、前回のドイツ人のレシピを考えると、固まらないのがデフォ?!
なぞです^^

チョコアイス、おいしそうですね^^
アバター
2009/07/26 20:56
だいぶ寝かせてたのかな?
ゼラチンって、放置してると死んじゃうよね;;
いけるかな〜〜〜〜〜?って思いながら、怪しいゼラチンで珈琲ゼリー作ると大抵固まりません;;
アバター
2009/07/26 15:16
チョコアイスにしたら美味しそうですねw
アバター
2009/07/26 14:52
ドイツプリン・・・

なんて素敵な響き!!
食べてみたいです^^
アバター
2009/07/26 11:16
ドイツプリン・・・。
初耳ですどんな感じのものなんだろ~?
アバター
2009/07/26 04:18
どうもです。
あのー、どの味でもプリンの素となっているのは、日本のプリンのように固まらないと思います。
作られたのは、失敗ではなくてそういうものです。

次は、ミルヒライスに挑戦してみてください。
好き嫌いはありますが、甘いお米の入ったデザートです。
シナモン風味で程よい暖かさだと寒いときに食べれない事はないかと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.