Nicotto Town


A Balearic Dinner


成層圏プラットホーム


夢の乗り物、と言う事で
おそらく聞いた人は少ないんじゃないかと思いますが
「成層圏プラットホーム」という構想があります。

普通の旅客機やジャンボジェットは地上1万メートル程の高さを飛びますが
成層圏プラットホームは、気球や軽量な太陽電池飛行機を使って
高度2万2000メートルから上の高度を飛ぶものです。

基本的には衛星放送用のアンテナや
空中での飛行機への給油、
将来的には成層圏からのロケット打ち上げ構想の無人運用が考えられてますが、

特徴はその航続時間!
特に太陽電池飛行機に関しては、既に無人機でなんと7日間空を飛び続け
しかも太陽が出てない夜でも日中の充電が切れず永久飛行が出来る事が確認されてます。

人が乗るとなると、コクピットや居住空間、食料などで重量は増えて行きますが
燃料と動力の改良でいずれそれが可能になれば

成層圏から宇宙飛行士に近い風景を見ながら、
一週間も地上に降りないで空の旅が楽しめるかもしれません!

アバター
2014/04/18 00:21
>KEIさん
今の民間向けの宇宙旅行もこれくらいの高度の事を言ってますので
景色は格別だと思いますよー

やはり飛行機の場合は飛び立つ時の燃料が一番大きいので
空中で気流が安定する2万メートル以上だと、あんまり燃料食わないのですよね

日本も実は気球型の成層圏プラットホームの研究をしてるので
早いトコ実現して欲しい技術の一つです♪
アバター
2014/04/17 17:49
地球→青い成層圏→黒い宇宙空間
グラデーションがきれいですよね(´ω`*)
空気抵抗が無いって、想像以上に いろんなことができそう・・
あの風景を自分の目でも見てみたいなぁー^^



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.