Nicotto Town


A Balearic Dinner


フクロウ


なってみたい動物と言うよりは好きな動物なのですがw
鳥ではフクロウが好きですねー
コースターや電灯の先につけてる小物、置物など
フクロウのデザインのものを結構置いております(`・ω・´)

やはり鳥なのに、平面的な顔で人間に近く愛嬌が有りますし、
逆に猛禽類としてカッコいいハンティングをしたりするギャップも良かったり

宮沢賢治や童話にも良く出てきて親しみ易いんですよね(・ω・)ノシ

アバター
2014/09/02 00:50
>KEIさん
そうそう、ふくろうは幸運グッズとしても結構出てますね、
近くのホームセンターに、ふくろうのれんが並んでた時期もありましたw
種類が多いと、置き場所も工夫できてなかなか楽しいです

ふくろうに加えて温泉+ハンバーグですか、
これから紅葉の季節だと安達太良山も綺麗ですし、
秋の行楽リストにチェックしておきます(・ω・)ノシ
アバター
2014/09/01 17:12
フクロウのお土産物見てたら、
『不苦労』とか『福朗』とか文字を当てて
縁起物になってました(*´ェ`*)
集めるのも楽しいでしょうね^^

安達太良山のふもと岳温泉近くに、フクロウ好きなご主人が営業している
小さなレストランがあって、ハンバーグがとってもおいしいんですよ^^

アバター
2014/08/31 00:22
>メグメグさん
資料館のグッズは魅力的ですね!
何時もは100円ショップやホームセンターの小物、
あとは旅行先で売ってたら買うくらいで、しっかりしたモノは買う機会がなかなか有りません><;

知的なイメージは確かにそうかもしれません、
宮沢賢治の童話でも、森の長老役だったのが有ったと記憶してます
アバター
2014/08/30 12:57
フクロウグッツをたくさんお持ちなのですね^^
私の地元にふくろう・みみずく資料館がありまして、
そこにはいいオーラを出したフクロウ工芸品が整然としております。
月が似合う夜行性の猛禽類、森の賢者、森の哲学者とも言われる鳥で知的なイメージがあり私も好きです(*´▽`)
アバター
2014/08/28 16:48
>まさみさん
はい、ハリーポッターとかファンタジーや魔法モノとも関係が深いですね~

都会の方は、ふくろうカフェやふくろうと触れ合える動物園が多くて羨ましいです!
機会があったら本物と触れ合ってみたいですねー
アバター
2014/08/27 22:48
ふくろうといえば、ハリー・ポッターしか
出てこなかったんですが、童話にも確かに出てきますね☆可愛いっ♪

たしか、猛禽類でしたっけ?
どんな分類かわからないですが。。

ふくろうカフェも、
じわじわきてますよー☆



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.