Nicotto Town


A Balearic Dinner


歴史ウォーキング!


トレッキングや登山は以前にブログ書いたので、
今回は街歩きをテーマに、ちょっと変わったウォーキングを紹介したいと思います。

歴史ウォーキング、
つまり歴史のテーマなどを決めてコースを考えるウォーキングで
地域によっては「○○街道を歩く」「●●の道を歩く」など
町興しで企画してる所もありますねー

私の場合は、自分が住んでる山形の特徴を生かして
戦国~江戸時代の史跡を巡ったり、
あるいは合戦で、戦国武将が辿った道をそのまま歩いたりしています。

山形で手軽なのが最上(山形)五堰巡り、
江戸時代に最上義光(伊達政宗の伯父)が作った、5つの人工の堰を巡るルートです

http://www.maff.go.jp/j/nousin/sekkei/midori/m_walk/course2/019yam/

・・・あ、農水省にもガイドページがあるのね(*・ω・)ノシ
実はこのルートが良いのは、ルート沿いに美味しい蕎麦屋さんや食事所も多く
無理せず休み休み歩ける所ですw

アバター
2014/09/30 00:33
>KEIさん
是非どっちも楽しんでくださいw
山も良いですが、街に歴史有り!なのですよ。

私も学生の頃は街の成り立ちや歴史は全然ダメでしたが、
小説、番組、あと戦国ゲームwなどが入り口で、

好きになったら、後は自然に入ってきました!
アバター
2014/09/29 17:29
うわ~(*´艸`)楽しそう♪

食べ歩きしながら歴史の勉強❤
ん?ちがうか・・歴史の勉強しながら食べ歩き❤
この際どっちも楽しんじゃお~~っと!(≧∇≦)/

いろいろ教えてくれる人と一緒に歩けると、楽しさ倍増ですね~
もっと歴史の勉強しておけば良かったな~~


アバター
2014/09/26 22:12
>まさみさん
そうですね、町にはそれぞれの歴史があるので、
市町村でPRしてなくても、
歴史に詳しい人と一緒に歩くと色々発見があると思います☆

単に良い天気の日にウォーキングするだけでも楽しいですね~
アバター
2014/09/25 13:20
最新のファッションしてるー☆★
すてきっ♪

私の町でもそういうのあるのかなー??
今度、探してみよっ♪
蕎麦屋さんとかあるのはいいですね!
これからの時期は、ウォーキングとか出かけたくなりますっ^^



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.