Nicotto Town


A Balearic Dinner


古本運


古本屋やBOOK OFFなどを巡る中で
目的の本やお目当ての本が有った場合はそれを買うわけですが、
タイトルや表紙、あるいは翻訳者などが気になって、
108円の為に思わず買ってしまうケースが有ったりします。

その時に思いの他、面白い本や名作に当たったり
斬新な作風だったりすると得した気分になります!

それがいわゆる”古本運”ってヤツですねー

逆に目的の本や、あるいはヒット小説なんかは
自分の期待値の分ハードルが上がって、
実際に一回読んだら暫く手を付けない事もあったりします(; ̄▽ ̄)

そういった当たり外れも本屋、古本屋巡りの楽しみの一つなんでしょうけど、
やはり当たりが増えてくれた方が、嬉しいですよねw

アバター
2015/03/31 00:19
>めぐめぐさん
本好きは、なかなか本を手離せないんですよね・・・・
どのタイミングで昔読んだ本を読み返したくなるかわからないので(;^-^)

でも最近は版権切れた物は青空文庫で出来るだけ閲覧してます☆
あと私が良く読むのは、何度も読み直してゆっくり解題していく物が多いので、

同じ本を繰り返し読む事が、本を増やさないのに役に立ってますねw
アバター
2015/03/31 00:15
>まさみさん
確かに、古本の場合以前の持ち主の痕跡などが残ってますね~
古本屋は基本的に中身確認出来るので、線や書き込みがある物は出来るだけ回避してますが、

以前、大学生のラブレターらしきものがしおり代わりに挟まってたのを
纏め買いした後で気付いた事があります・・・・(〃ω〃)
アバター
2015/03/31 00:13
>七海さん
そうですね、私も合わない文体や構成だと、
読むだけで大分疲労してしまう事があります(;・ω・)ノシ

趣味で買った本などは良いのですが、
学生時代に授業やテキストとして使ったのは辛かったですw
アバター
2015/03/30 21:53
古本屋さんでは良い本との出会いも運次第ですよね^^
面白い本、見つかるといいですね~✿

うちの父も本が好きでたくさんの本を買い込んだ果てに本が家に収まらなくなり、
屋上の仮設住宅のような場所を書庫として使っておりますが、
古本運が良すぎるとmasamiさんもそうなってしまうかもしれませんね(^-^;)
手放せない本が溜まりに溜まって汗牛充棟、本好きにはたまらない幸福だそうです。
アバター
2015/03/30 09:23
なるほどー♪
古本運って考え方も面白いですねっ^^
古本って、ときどき前の持ち主の形跡とか残ってたりすると、
ちょっとどんな人が読んでいたのかなーって
ワクワクします☆
(線とか引いてあるのは、あまり好きじゃないですが・・)
アバター
2015/03/30 00:47
本は私に合わないと挫折してしまうので(●´ω`●)ゞ、
私もその運は欲しいです( ´艸`)



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.