Nicotto Town


A Balearic Dinner


ベーカリーやケーキ屋のイートイン


モスやミスド、ファミレスと言ったチェーンフード店も良いと思うのですが、
地元のベーカリーやスーパーのちょっとしたイートインが好きだったりします(*・∀・)ノシ

基本的には買い物が終わって一息と言う感じで
お店によってはちゃんとしたコーヒーやスープもあったりするので、
お店の新商品や季節の新作などを、一つ二つ食べつつゆっくりします。

夏場などはお店の冷房が効いているため、
学生さんが宿題をやったり本を読んでたりと、
手軽にのんびりした空気が味わえて良いですね~

アバター
2015/04/09 00:11
>なつめさん
徐々にコンビニイートインも、雰囲気作りしてくれると嬉しいですね~

ミスドは確か店舗で揚げているのだから、まだまだ上手いサービス考え付くかもしれません、
高級路線だけじゃなくアイディアの刺激にもなって欲しいですねー
アバター
2015/04/09 00:08
>まさみさん
ドーナツ戦争ですね、それに触発されたのか
うちの近くのスーパーやパン屋さんも100円ドーナツを良く売り出すようになりましたw

イートインもやはり雰囲気良いには越した事ないですよね。
都会のイートインは土地が狭いとは言え、間仕切りとか2人掛けとか、
マックくらいの気を使ってくれても良いのに・・・・

ニコみせ、気付かない所をちょっと替えたりします│ωΦ*)ウフフフ・・・
アバター
2015/04/08 23:16
コンビニカフェ急に増えましたね!
近所のコンビニはまだまだカフェコーナーが小さいので
もっと広くゆったりできる場所になると嬉しいです(≧▽≦)

ミスドはこれから大変ですね!
高級路線を展開するようなので楽しみです♡
アバター
2015/04/08 09:29
ついこの前まで、セブンVSスタバのカフェが気になっていましたが、
最近はセブンVSミスドがどうなっていくか気になってる~☆
イートインできる、コンビニ重宝してますwww
(あまり落ち着けないし、なにかを失っていく感じするけど・・・)

それはそうと、いつもどおり、
masamiさんのニコみせ、フェア開催中だと思っていたら、
春のフェスでしたっっ!
やられたっwww
アバター
2015/04/08 00:19
>めぐめぐさん
地元山形のパン屋さんですが、天然酵母+本格コーヒーで、
ウォーキングに丁度良い距離にある”メリメロ”というお店に結構行きます~
http://tabelog.com/yamagata/A0601/A060101/6000763/
パン自体も美味しいのですけど、
サンドイッチのクリームチーズや菓子パンのナッツがたっぷりで美味しいです

もう一つの定番が、ローソンのアイスコーヒー+ラップスの組み合わせですかねー
http://machicafe.lawson.jp/menu/
ローソンはホットとアイスでブレンド変えてるのか、
アイスはロブスタやマンデリンと言った高級豆に近い上手なブレンドしてますねー
アバター
2015/04/07 21:02
地元にくつろぎの場が多いと安心ですね(*´▽`)
更にイートイン+お手洗い完備だったら言う事ないです。(今は大抵完備されていそうです。)

イートインのあるお店で“これは美味しかった”というものはありますか?
私はミニストップで食べた夏限定ベルギーチョコアイスが思い出の味ですd(⌒o⌒)♪
アバター
2015/04/07 00:09
>七海さん
山形は人口や戸数辺りのパン屋&ケーキ屋が全国比でもやたら多いので
他の都道府県の方よりもイートインが手軽な感覚があるのかもしれませんw

この前、近所のイートイン無しのパン屋に行った時も
始めてのお客さんらしき団体が「ここで食べられないの?」と店員さんに聞き返してました><
アバター
2015/04/06 17:01
うちの方は田舎なため(笑)、イオンしかないので、周辺の市に出かけた時にイートインが多いです。
ちょこっと飲食できてまったりできるので良いですよね♪



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.