Nicotto Town


A Balearic Dinner


日本のロングトレイル


今までウォーキングやトレッキングを何度か書いてきたのですが、
それを競技やプロ仕様にした「ロングトレイル」というのがありますね~

南北アメリカやヨーロッパで人気で、
最も有名な「アパラチア・トレイル」は160マイル(260km弱)を数日掛けて歩き
年間何千人も参加者が集まる人気だそうです。

日本にもその規模ではありませんが、各地にロングトレイル・コースが有って

南房総ロングトレイル(100km)
http://www.chiba-ns.net/trail/about_trail.html

信越トレイル(80km)
http://www.s-trail.net/trail/index.html

蔵王国定公園トレイル(40km)
http://www.y-longtrail.jp/

と、東日本でも結構コースが有るようです。
流石に3泊4泊と長いのはスケジュール的にも難しいですが、
丸1日や1泊くらいのコースは一度チャレンジしたいですね~

アバター
2015/05/19 00:15
>めぐめぐさん
基本的には整備されて無い山道や、
あるいは縦走と言って山頂から山頂へ尾根を歩いていくのが多いようです。

確かに日本的には修験道に近いのかもしれませんw
自分との戦いですが、自然との対話みたいな事も言えるかもしれませんね(・ω・)ノシ
アバター
2015/05/19 00:12
>KEIさん
流石にプロが臨む様な1週間がかりのコースとかは凄いですねw

南房総などは100kmと言っても普通のトレッキングコースを繋げたものなので、
自分のペースを考えて距離や日程を調整できそうです(・ω・)ノシ
アバター
2015/05/18 19:20
ロングトレイル、初めて知りました。
山中を行くコースが多いようで、特に山稜沿いのコースは苛酷そうですね。修験道みたいな。
ゴールまでは自分自身との戦いになりそうですけど、対戦相手がいる競技よりもこちらの方が好きです。
いつか挑戦される際は気持ちよく汗を流せそうですね(^-^*)
アバター
2015/05/18 10:28
260km!!!!(´・艸・`;)
「途中、物資を補給するときは一旦山を下りて麓の町で買い出しをして~」
なんて、雑誌で読んだような気がするーー
生活に必要な最低限全てを背負って、自分の足だけで移動するんだね。
人生観が変わりそうな気がするわぁ



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.