Nicotto Town


A Balearic Dinner


菜園の野菜など


まあ家族以外にも色々世話になって感謝する人は覆いのですが(*´∀`*)ノシ
この時期はやはり出始めた野菜や間引き菜などを、
親や近所の方からもらうのが良いですね!

大半は食べきれないので、料理にして冷凍したり、
あるいはトマトなど煮て瓶詰めにしたりして、
逆に持って行ったりと言う感じですね。

生トマトとズッキーニ、夏野菜が出るので、
これからはラタトゥユや野菜パスタの美味しい時期になってきて
夏場はほぼ野菜を買わなくて良い状態になりますw

アバター
2015/06/26 00:08
>まさみさん
流石に当日の物は送れませんが、
瓶詰めのトマトや料理→冷凍したものなら持っていけますよ│ω・*)ノシ

観葉植物も心の栄養と言う事で、それはそれでOKではないでしょうかw
アバター
2015/06/25 09:29
うらやましいですっっ
夏野菜大好きなんだけど、誰か届けてくれる人、いないかなぁ・・w
私んちのベランダは、サボテンと多肉植物ばっかりで、
一年中、景色が変わらないんです。。むぅ。。
アバター
2015/06/23 00:08
>めぐめぐさん
田舎の良くある風景ですw

アスパラとトウモロコシに関しては、ブランド野菜買うよりも、
朝採って来て貰ったものがやはり甘い気がしますね~
アバター
2015/06/23 00:06
>七海さん
流石に作って無い野菜やキノコ類はちょこっと買いますがw

地元のスーパーだと地物専門のコーナーが大体あって、
目的のものがそこに有ると、そっちを買う事が多いですね~
アバター
2015/06/23 00:05
>KEIさん
ナスやトマトは色んな料理になって便利ですよね!
大葉も刺身にあわせたり、お肉にあわせたり何でも使えます。

プランターで植えておいて、必要なときにちょっと収穫、が最高に新鮮です
アバター
2015/06/22 22:48
わぉ♪なんと羨ましい^^いい親御さんとご近所さんで!
スーパーに出回っている野菜よりも田舎から送られてきた野菜の方が濃厚で美味しい時もあると思いますが、そんな愛情&栄養たっぷりの野菜を食べていれば夏バテも防げそうですね♪
アバター
2015/06/22 17:49
お野菜を買わなくてもよいなんて、羨ましいです><
スーパーの野菜は高くて傷みが早いので、
うちはJAの地場野菜直売所を利用してます。
安いし鮮度がよくて長持ちです(*^^)v
アバター
2015/06/22 16:24
うわぁ~!夏野菜に囲まれていいなぁーー(人´∀`)
わたしも今年は久しぶりに作ってみようと思ってるよ~
と言っても、ナスとミニトマト、シソ、ハーブぐらいかな。
プランターか植木鉢、それともバケツで植えてみようかなー(*´艸`)




月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.