Nicotto Town


A Balearic Dinner


たまには洗剤を・・・・?


やはり梅雨の時期の掃除だと、湿気やカビが気になりますね><

私の場合、気をつけてるのが
「たまには洗剤や除菌成分を換えてみる」と言う事です。
大体、普段使ってる洗剤とは別に、成分の違うものを一つ買っておいて、
月に1~2回はその別メーカーの方を使っていますね。

何故かと言うと、一種類の除菌成分だと結局「耐性菌」が出来てしまって、
洗剤が効かなくなってしまう場合がよくあるのです。
「掃除してるのに水場にカビが・・・・」っていうのはそういう時ですね。

そういう時に、洗浄や除菌成分の違うのを使うと、かなりの効果でカビ防止になります。

ただし!
説明書にも書いてますが、二種類を同時に使うのは危険なので気をつけて下さい!
”数回に1回、別の洗剤で掃除”くらいが家庭だと一番良いと思います(・ω・)ノシ

アバター
2015/07/01 00:11
>七海さん
是非お試し下さい(・ω・)ノシ

浴槽もタイルも大分違った感じになるかと思いますよ~
アバター
2015/07/01 00:10
>KEIさん
除菌成分は大体、洗剤のボトルにちゃんと書いてありますので、
メモって買い物行って「これと違うのありますか?」と聞くのが良いと思います。

ボディソープやシャンプーも床に残ってぬるぬるしますね~
・・・それに関してはバスマットを取ってゴシゴシこするだけです( ̄▽ ̄;)
アバター
2015/06/30 21:41
とても勉強になりました!
私も試してみます♪
カビは厄介です><
アバター
2015/06/30 10:58
おーー!( ̄Д ̄)さっきお風呂掃除してて、カビ対策気になってたとこだよん
成分の違う洗剤!そこまで考えてみたことなかったわ
さっそく調べてみようっと!
女子多いから シャンプーやらボディーソープやら、なんやらかんやらで
お掃除も大変よーwwσ(^_^;)
アバター
2015/06/30 00:11
>めぐめぐさん
私もお中元で貰った洗剤が毎回使い切れずに溜まるばかりです・・・・w

確か洗濯洗剤も同じものばかりだと耐性菌が繁殖しますので、
漂白剤を替えてみたり、あるいは最近売ってる洗濯層を除菌するものを一度使ってみると、
洗濯物の仕上がりが大分変わるかもしれませんね~
アバター
2015/06/30 00:09
>まさみさん
私の場合は逆にずぼらなので、洗剤や道具で簡単に済ましてしまう感じです(; ̄ー ̄)ノシ

最近では環境に良い洗剤でも、乳酸菌を使って強力除菌というのもあったりするので、
ドラッグストアの人に聞いたりして買ってみるのも良いかもですね!
アバター
2015/06/29 23:07
うちは二層式洗濯機を使っているのですが全自動と比べてカビにくいのをいいことにずっと同じ洗剤ばかりを使っております^^;
長年使えばどんなものでも汚れがたまる・・・。今度は違う洗剤も買ってみようと思います。
でも毎月新聞屋さんが洗濯洗剤をくれるので、同じ洗剤がどんどんたまってゆくぅ~~。
いつもためになる知識をありがとうございます。
アバター
2015/06/29 11:16
知らない事実でしたっっ!
masamiさん、めっちゃマメですねー^^
あんまり除菌とか気にせず、環境にいい洗剤を中心にいつも選んでいたので、
(何で環境にいい洗剤ってあんなに高いんだろ・・謎)
ときどき変えてみるのも、確かにアリですねっ。



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.