Nicotto Town


A Balearic Dinner


新しい友人の作り方


と、言うのが今回のテーマですが、
やはりネットで知り合う人が多い気がしますねー
リアルだと決まった人と会うばかりで交友がなかなか><

辛うじてコンビニやドラッグストアの店員さんが変わったりすると、
買い物がてら話す相手も変わりますが・・・・友人までとなると(* ̄▽ ̄)ノシ

やはりネット→OFF会→リアル友人というパターンが多いかと、
ただ長らくOFF会もしてなかったりしますww

アバター
2015/07/13 00:20
>なつめさん
さすが大学生は度胸と勢いがありますね・・・・ヾ(;・ω・)ノシ

私なら、気になる店員さんでも
店が空いてて迷惑が掛からない時に、
天気とか無難な話をするくらいの度胸しかありません(〃ω〃)
アバター
2015/07/13 00:09
店員さんで思い出しましたが、
この前バイトの同僚が大学生(お客さん)にめっちゃ話しかけられてました!

同僚 可愛い子なのでナンパかな~
このお客さん勇気あるな~(*´ω`*)
とか考えてました笑
アバター
2015/07/09 00:07
>めぐめぐさん
地方のカルチャースクールですか~
市報でちらっと見ますけど参加経験はありませんですw
確かに近くで見つけるのは理想的ですね~

私も年賀状と言うと過去に数人・・・・今では年に数回メールするくらいになってて
OFF会から友人と言うのも多くないかもです><;
アバター
2015/07/08 23:55
この先masamiさんにたくさんの素敵な出会いと新しい発見があるといいですね(^-^*)
オフ会の他にも自治体の講座やカルチャースクールなどで交流ができたりしますよね。
住んでいる場所が近いと共に行動しやすく親睦を深めやすいです。

私の場合、オフ会に参加して仲間意識と言うものは芽生えるのですが、
そこからメルアド交換や年賀状を送り合う関係に発展したのは今のところ2,3人程度です。
本当に、友人までとなると難しいですね( ̄▽ ̄;)
アバター
2015/07/08 00:09
>まさみさん
そういう出会いも有りかと思います~
個展とかでまた話せるかもしれませんし、
フェイスブックやSNSをやってる人ならそこから友人になったりも有りそうですしね。

共通点の無い所から、お互い新しい趣味を見つけていくのも魅力的ですね~
アバター
2015/07/07 09:29
友人とはいえないかも・・ですが。
昨日、交差点で写真撮ってる人がいて、星とかきれいに見えるのかなーって思って
話しかけたら、プロのカメラマンだったみたいで、
そこから20分ぐらいおしゃべりしちゃいましたwww
仕事とは別で個展を開くみたいで、今度行ってみようかな。
そこからまた世界とか趣味とか広がっていったらいいなぁ^^
なーんて。
アバター
2015/07/07 00:09
>KEIさん
むしろ、年齢制限のOFF会と言うのは聞いた事が・・・・
まあ居酒屋だと流石に学生さんはあまり来ませんけどねw

ニコッとはOFF会経験ないので、何か機会かテーマがあれば良いですね~
アバター
2015/07/06 10:06
年齢上限無しのOFF会なら参加しまーす。
ぜひお声をおかけくださいまし!(`・ω・´)ゞ




月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.