Nicotto Town


A Balearic Dinner


どんど焼き屋台!


地方によっては一年中屋台が名物な所もありますが、
やはり夏祭りや花火、夏の夜のイメージが強いのが屋台です(・ω・)ノシ

定番のカキ氷、わたあめ、たこ焼きと有りますが
山形の定番といえば『どんど焼き』、子供の頃から有る屋台フードです。

どういう物かと言うと、要は
「割り箸に巻きつけて、棒状にした簡易お好み焼き」
昔は東日本で多かったらしいですが、
途切れずずっと売ってるのは山形くらいらしいです。

具は焼き海苔、青海苔、魚肉ソーセージと、
近年の具沢山ふわふわお好み焼きと比べると、シンプルで味も素朴ですが
たま~に無性に食べたくなる時がある昭和の味がする一品ですw

アバター
2015/09/28 00:03
>サンドイッチ伊達さん
山形に来る機会やB級グルメ展がありましたら是非w

ちなみにお笑いのサンドイッチマンのお二人は
ロケで何度か食べてるのを番組で観ましたw
アバター
2015/09/27 22:17
どんどん焼き 食べて みたいっす。
アバター
2015/08/14 23:55
>なつめさん
山形に来る機会が有ったら、おやつ代わりに食べてみてくださいw

金魚は今じゃ金魚すくいよりペットショップやホームセンターなどで売ってるイメージが強いですね。
水槽や、水道のカルキ抜き機材と一緒に売ってるので、
昔より飼ってて長生きするみたいですねー
アバター
2015/08/14 23:31
どんど焼き食べたことないです!
一度食べてみたいな~と思いつつまだであったことない><

そういえば金魚すくいも最近見かけなくなった気がします
いきもの売るの大変だからでしょうか?
アバター
2015/08/12 00:14
>まさみさん
やはり粉物文化の関西にもちゃんと残ってるんですね!
本場大阪のたこ焼き、お好み焼き自体まだ食べた事ないので
一度食べてみたいですよ(・ω・)ノシ

「山形どんど焼き」で出てくるのがそうですね~
表記は「どんどん焼き」ですけど、どんど焼きってしか言わないなあ・・・・w
アバター
2015/08/11 10:08
はしまきのことかなー?
関西では割とよく見かけるよー^^
お好み焼き好きだしねっ☆
どんど焼きって調べたら、「山形どんど焼き」って出てきたっ☆
違うものなのかなー??食べ比べしてみたいねー♪
アバター
2015/08/11 00:17
>めぐめぐさん
屋台の前を通ると香りにやられてしまいますよね・・・・(; ̄▽ ̄)

気になってぐぐったら、山形の正式名称も「どんどん焼き」でした!
地元では「どんど焼き」で通ってるので調べて気付きました
てかwikiにちゃんと載ってて、やはり東京発祥で池波正太郎先生も小説で書いてて
色々具や種類があったようなので、ニラ入りも古くからのレシピかもしれませんね!
アバター
2015/08/11 00:09
>七海さん
美味しいというか、とにかくシンプルですw
ただ今はお好み焼きもたこ焼きも豪華なモノが増えたので、
シンプルに食べたい時は良いのですよ~

屋台文化のある所は良いですよね!見知らぬ人とも直ぐ話し友達になれそうです~
アバター
2015/08/11 00:07
>KEIさん
小正月の古いお札や飾りを焼くのも「どんど焼き」なので紛らわしいですねw
確か山形駅構内でも販売してるお店があったので、
この前の時に情報を先に教えておくべきでした・・・・(><;)

博多とかの屋台の並んでる風景は何処かノスタルジックで憧れますよね~
アバター
2015/08/10 23:24
どんど焼き、美味しそうですね^^
屋台料理の香ばしい香りに食欲をそそられてしまいそうです。

たぶん別物だと思うのですが、どんどん焼きというニラと卵のお好み焼を祖母がよく作ってくれました。
祖母は料理屋さんで働いていたのできっと誰かから習ったものを独自にアレンジ…というかシンプル化してしまったのだと思います(^-^;
アバター
2015/08/10 17:41
どんど焼、美味しそうですね~♪
↓の方と同じ、小正月のどんど焼かと思っちゃいました(●´ω`●)ゞ
関東でも屋台出て欲しいです!!
アバター
2015/08/10 09:44
え~!(☉∀☉)おとなりなのに知らなかったー
「どんど焼き」って聞いて、
お正月飾りなんかを焼くアレかと思ったものw(´ε`*)ゝ
こっちも、お祭り以外 屋台って無いから
お酒とかラーメンとか、映像みると経験してみたいな~って思うのよ^^




月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.