Nicotto Town


A Balearic Dinner


本棚とCD、レコード棚!


住みたい家という事で、
まあとにかく本棚とCD棚が沢山有って、尚且つ取り出しやすければ良いですね~

私の本の読み方、CDの聴き方のせいか、
例えば一冊の本を読んでたとしても、途中で古典の文章の引用や、
あるいは似たアイディアや、そのヴァリエーションになってる作品など、
手元に関連書籍を数冊置いて読む奇妙な癖が有ります(><;)

それで押入れにしまって置いた本などを取り出して、
読書よりもその時間が・・・と本末転倒になるので、
本屋さんや図書館みたいに気になった本が直ぐ取り出せる家ってのは理想ですね~

CDも、PCやデジタルプレイヤーに入れられる時代になるまで
関連や同時代の楽曲を山積みにしたり・・・・・

癖を直せば良い、と自分でも思うのですが、
作家や文学の歴史が繋がってると確認できるのが、何か楽しいのですよね~

アバター
2015/10/20 00:41
>なつめさん
青空文庫や英語の原本アーカイブ確かに便利なんですよねえ・・・・
ドイツ語ですがカフカの詩なども大分楽しめますし。

でもやはり画面だと液晶のせいか、読み進めるのがどうしても遅く・・・・
場所があれば、紙の本沢山置きたいですね~
アバター
2015/10/20 00:39
>めぐさん
文学カフェ良いですね~
画集や風景写真も好きなのでそういうのも置きたいです!

オーナーじゃなくて雇われマスターで良いのでどっかに無いでしょうかね?w
アバター
2015/10/20 00:37
>まさみさん
はい、難解な本ほど関連書籍がどんどん広がっていきますね~
本を読む所・・・・特に減るものでもないので何時でも見に来てくださいw

ディズニー映画や、あとハリウッド映画でも巨大図書館は結構出てきて壮観ですね~
本や音楽がデジタル化して久しいですが、やっぱりそういうビジュアルへの憧れが強いですw
アバター
2015/10/20 00:34
>七海さん
本に囲まれてたりすると何故か落ち着きますよね。

家だとどうしても料理や洗濯の生活臭がしますが、
一箇所だけでも本屋や図書館の匂いがする場所が憧れです~
アバター
2015/10/19 23:01
本棚いっぱいの部屋憧れますよね~
でも最近は電子書籍に移行し始めてます
場所がないのと、電子のほうが安いので(*´ω`*)

それにしても引用まできちんと読むんですね!
masamiさんの読書世界広そうです~
アバター
2015/10/19 22:43
確か以前のブログ、やってみたい職業か何かのテーマにてカフェのオーナーさんをあげていらしたので、
masamiさんお気に入りの書籍やCDを店内に並べた読書カフェを開いたら一石二鳥な気がします*^^*
アバター
2015/10/19 09:17
1冊の本からどんどん世界を広げていくんですねー♪
なんか読んでいるところ見てみたいですっ^^
昔、美女と野獣の映画の中で、本がぎっしり詰まった部屋を見て
あこがれたりしていましたが、
今は、すべてスマホの中に入っちゃった感じです。。
デジタル・・・恐るべし。
アバター
2015/10/19 07:51
図書館風なお家、素敵ですね(*>v<)ゞ*゜+
とても落ち着きそうです( *´艸`)



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.