Nicotto Town


A Balearic Dinner


みぞれ煮三種


さて冬に食べたいものですが、
ウチの冬の料理の定番で”みぞれ煮”があります。
大根やカブなどの根菜をすりおろし、煮物にする料理です。
簡単な上に保温性も高く、バリエーションも多いので、今回は、

厚揚げとキノコのみぞれ煮
魚のみぞれ煮
鶏のみぞれ南蛮煮


と三種紹介したいと思います(・ω・)ノシ

厚揚げのみぞれ煮
(厚揚げ、エノキだけ、なめこ、めんつゆ、大根orカブ)
a,厚揚げは2cm角程に角切り、エノキは石突きを切り根元をほぐし半分の長さに切ります。
 なめこは表面の汚れを落としておきましょう。
b,大根やカブをおろします、好みにも寄りますが、荒めにおろした方がオススメです。
c,鍋に煮物用に薄めためんつゆ、エノキ、なめこを入れて火にかけます、
 キノコが煮えてくると汁にトロミがついてくるので厚揚げ投入。
 厚揚げが煮えたら、おろしを入れひと煮立ちさせて完成です!

魚のみぞれ煮
(焼き魚用の魚(鮭、サワラ、カレイ等)、白だし(無い場合はめんつゆで)、片栗粉、大根orカブ)
a,魚を最初に焼き魚にします。塩鮭など塩で味付けしたもので大丈夫です。
b,大根やカブをおろします。
c,鍋に煮物用に薄めた白だしとおろしを入れて煮立てます。
 さっと煮立っておろしに火が通ったら、水溶き片栗粉でトロミをつけ、
 最後に焼き魚を入れて、煮汁を馴染ませて完成です!

鶏のみぞれ南蛮煮
(鶏もも、めんつゆ、お酢、砂糖、胡椒、大根orカブ)
a,大根やカブをおろします。
b,ボウルに、おろしと全ての調味料を合わせて、おろしダレを作っておきます。
c,鶏モモを一口サイズに切り、フライパンに皮を下にして並べ火にかけます。
 皮がぱりっとしてきたら裏返し、両面に焼き目をつけます。
 そしてフライパンにおろしダレを投入し、中火から弱火で鶏に味を馴染ませたら完成です!

・どれも、刻みネギ、おろし生姜、七味、山椒などの好みの薬味を足して食べましょう~

アバター
2015/12/16 00:32
>まさみさん
大根が駄目ならカブ・・・も苦手ですかね><;

でも単純に、あんかけ風にして食べるのも温まりますんで、
あんかけ+好みの薬味で寒い冬を乗り切ってください~
アバター
2015/12/15 12:18
どれも温かそうでおいしそうです・・・ガ!!
わたし、大根が唯一食べれない___ort
もうそろそろ克服できてもいいとは思うんですが。。
アバター
2015/12/12 23:19
>シグキーリアさん
冬場は煮込み料理美味しいですよね!

近くのお肉屋さんにスジ肉があれば、私も冬場大体買ってしまいますw
アバター
2015/12/12 23:18
>KEIさん
夏はきゅうりおろし+三倍酢で、みどり酢とか色々試すと良いですよ~
料理によって、水分を切ったりそのまま使ったり調整すると良いと思います。
アバター
2015/12/12 20:34
漏れは、やっぱりトロトロになるまで煮込んだ豚足かすき焼きかな。
ああ、あの味を思い出すだけでよだれが・・・、じゅるる~。
アバター
2015/12/12 18:49
わぁ~(´ω`*)タコをおろし酢和えに?!やってみる~~♪
お正月料理にも使えそう^^
アバター
2015/12/12 00:06
>KEIさん
美味しく出来上がってよかったです(*・ω・)ノシ

実は大根&カブとお酢は相性が良くて、ビタミン追加+おろしの色止め、酸化止めになるので、
お鍋の定番のおろしぽん酢以外にも、タコなどをおろし酢和えにしたりも出来ますよ~
アバター
2015/12/11 10:56
昨夜、このブログを拝見して さっそく鶏のみぞれ南蛮煮を作ってみました^^
美味しかったですー!ありがとうございます(´ω`*)
南蛮ダレと大根おろしって意外だったけど、やってみたら わぉ❤!でした
娘たちにも好評でしたよ~~
アバター
2015/12/11 02:04
>七海さん
はい、是非お試し下さい~(・ω・)ノシ

カブおろしも、実は大根のように薬味に使っても良い味してまして、
大根とはまた違う風味がするので、
天婦羅、焼肉など油の多いものにあわせたりすると美味しいですよ。
アバター
2015/12/10 08:49
どれも美味しそうですね~(*´﹃`*)
かぶ、煮るかお味噌汁くらいでしか食べていなくて、
おろして食べたことないので、作ってみます♪
レパートリーが増えて嬉しい(*´∀`*)
アバター
2015/12/10 00:07
>碧さん
生の大根おろし美味しいですよね!私も天婦羅、焼き魚に加えて、
ツナや鯖缶などにも足してよく食べてます。

おろし煮のコツは、やはり味付けをしっかり目にして、
生の大根、カブおろしと、煮物との中間ぐらいの味わいにするのが理想です。
あと、普通の汁物よりずっと冷めにくくなるんですよ~
アバター
2015/12/09 18:53
うちは母がテンプラ等で大量に大根おろしを食べるのが好きなのですが、加熱するのは好きではないようで、みぞれ鍋とか食べた事がないんです。
鍋より手軽で少量作れそうなので、今度試してみます。
厚揚げは特にヘルシーですね。



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.