Nicotto Town


A Balearic Dinner


「トリック」「時効警察」「33分探偵」


とまあ、タイトルにも挙げた通りの
”ゆる推理ドラマ”が結構お気に入りだったりします( ・ω・)ノシ

小説の場合でも、本格的なミステリーも読むのですが
「アンチミステリー」という、一風変わったモノも好きでして
この手のドラマは単なるお笑い要素だけじゃなく
そういったアンチミステリー要素も所々に含まれてて
楽しむだけじゃなく感心させられる場面がしばしば有ります。

単純に探偵が謎を解くのがミステリーですが
探偵が「推理で謎を増やす」「推理で謎を壊す」「推理で完全犯罪にしちゃう」等々、
不条理な事を起こすのがアンチミステリーの特徴で
日本の小説では中井英夫の『虚無への供物』が有名な作品になります。

ドラマとして楽しめて、ミステリー論としても楽しめる
海外ドラマが人気の現在ですが
日本のドラマも案外観てみると楽しい物ですよ~☆

アバター
2009/09/25 02:56
>クロさん
ですね、原作だとエリンの年齢と共に歴史が進んでく壮大な話らしく
アニメもその流れで盛り上がってる感じです

>米粒キョンさん
ぷくーちゃんの「身もフタも無い会」凄く面白かったですねw

「またぞろけむたり」も結局なんだか良く解からなかった・・・・
アバター
2009/09/24 12:07
ぷくーちゃん人形持ってます
いいでそぉ
アバター
2009/09/24 12:07
ぷくーちゃん人形持ってます
いいでそぉ
アバター
2009/09/16 23:30
エリン知ってるんだ
へ~世界観とかいいし
エリンが子供から…大人へなっていく・・・
子供も大人も楽しめる作品ですね
アバター
2009/09/16 01:19
>クロ様
あの目撃証言のシーン面白いですよねw
熱血刑事が不条理に必ずキレますし

>ケサランさん
ナカーマ( ・ω・)人(・ω・ )
トリックは深夜帯の頃から観てたです

>ララさん
時効警察は、ボケだらけなのにツッコミが無い所が多くて笑ってましたw

>青さん
確かに、推理モノというよりキャラクタードラマな色合いが濃いですからね

>ミツナさん
33分探偵も『視聴者置いてけぼり』でなかなか良い出来でしたよ~

虚無への供物はシリアスなミステリーなんですが、
出てくる探偵が的外れな推理を繰り広げるのはこう言ったドラマに似てますです~
アバター
2009/09/15 23:37
トリックも時効警察も大好きです~!
33分探偵と虚無への供物は知らないので、いつかチェックしてみたいです^^
週末の夜中にやっているドラマって、なかなか侮れませんよね。
ゴールデンタイムじゃない分、より凝っているというかw 
万人受けを気にしてないところが魅力的に見えるのかなぁ。
アバター
2009/09/15 22:15
時効警察観てました~♪
本当の推理物は苦手なのですが、トリック・時効警察・33分探偵は好きでした~^^
アバター
2009/09/15 20:39
時効警察好きでしたよ~

毎週ほんま楽しみでねぇ~w

クスクス笑いながら見たもんですwww


アバター
2009/09/15 19:54
あ、私もその3番組は欠かさず観てましたよ!
アバター
2009/09/15 16:51
ww
すごい!!
トリックも33分探偵も大好きです
特に33分探偵オモシロイデス~~
○○みたいにこたえてみろ!
↑のシーンがオモシロイデス~~
時効警察はお父さんが見てました



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.