Nicotto Town


A Balearic Dinner


推理、刑事、探偵モノなど


つい見てしまうTV番組だと、
やはり推理に関するものが結構多くなります。

『相棒』『科捜研の女』などは時間が合ったら見る時が多いですし、
最近だとNHK『ドクターG』なども、
実は医療バラエティでも大分推理要素が大きい番組だったりします。

昔は単純に推理を楽しんでましたけど、
最近は”見せ方、演出”の方が気になってて、
意図的にミスリードの為に映像に凝ってたり、
あるいは時系列をバラバラにしたミステリーなど(ドクターGも多い)

大人になってメタ的な楽しみ方が解って来た感じですw

アバター
2016/02/28 00:20
>さくさくさん
連続ドラマでも、その回の監督さんと脚本さんで大分雰囲気変わりますからね。
本格推理やトリックが上手く出来てる回は面白いですよね!

相棒でも時折、時間軸を無視した作りになってたり、
空想のシーンが割り込んでミスリードしたり、
独特な作りの回が入る時もありますよー
アバター
2016/02/27 11:45
時間がないこともあり、たまーに「相棒」を見ますが、個人的には反町相棒は結構好きです。
相棒も、社会問題を軸にした回はみていて辛くなるときがありますが、ときどき推理ものとして面白い回があるから見逃せません。
アバター
2016/02/24 00:18
>七海さん
科捜研はトリックや謎解きでは、
連続ドラマの中では屈指の出来だと思いますね!
やっぱり最新科学は次々出てくるんで、ネタ切れが無いのが良いのかもしれませんw

救命病棟は、東京で震災が起きたシリーズは見てました!
病院ではないにせよ、その後震災が起きるとは予想してませんでしたが(;´Д`)ノシ
アバター
2016/02/23 22:01
科捜研は私もたまにですが再放送含めて、見ています。
こういう仕事を学生の時に知っていたら、
進んでいたかもしれないなぁとか想像しながら(●´ω`●)ゞ
あとは救命病棟24時が好きでした。
また新しいシリーズを放送してほしいですが、
進藤先生は出してほしいです><



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.