Nicotto Town


A Balearic Dinner


サキ短篇集


さてお笑いがテーマですが、

最近印象に残ってる本はアメリカの短篇作家サキの作品ですね。

アメリカはポー、ビアースと世界に影響を与えた短篇王国なのですが
その中で人間心理に切り込んだ、ブラックユーモアの名手がサキですね。
名前は女性のようですが、男性で
由来はオマル・ハイヤームの有名なイスラム詩『ルバイヤート』からのPNです。

有名な作品を紹介すると、
『二十日鼠』・・・・前日、ハツカネズミに悩まされた潔癖男が、電車で女性と同席し起こる騒動。
『宵闇』・・・・夕方に公園で、お金を借りたいと男が話しかけてきた、その理由は・・・・
『開かれた窓』・・・・秋の寒空に開きっぱなしの大きな窓、客の男が屋敷の令嬢に理由を尋ねると・・・・

と、シンプルな筋書きで、尚且つ後世の作家さんが何度もパクッてるので(w)、非常に読み易い作家さんだと思いますね。
普段本をあまり読まない方でも、「ああ、あの話(ネタ)はここがベースなのか」と懐かしい感じで読める作家かもしれません~

アバター
2016/12/08 23:15
>KEIさん
楽しまれてるようで良かった~

時間が空いた時や、美味しいコーヒーを淹れた時、
あとは文庫だったら持ち歩いて喫茶店とかでも、ちょっと開くと楽しい本ですね~
アバター
2016/12/08 10:52
サキ短編集、買っちゃいました(´ω`*)
近くの図書館でも本屋さんでも見つからず、アマゾンでw

昭和33年発行。。60年も前に書かれたのですねー!びっくり(☉∀☉)
でも、ほんとにわたしでも読みやすくて良かったです~~

まだ、最初のお話しの「二十日鼠」を読んだところですが、
最後の最後の一行分で「あっ!!!」っと言わせるこの感じw大好物です~~(*´艸`)

もう~~この先読んでいくのが楽しみで楽しみで❤
あと20話、楽しみながら少しずつ読んで行こうかな~~って思ってますー
アバター
2016/12/01 22:50
>KEIさん
サキはとってもスタンダードなどんでん返しなので、
短篇小説の初心者やショートショートの入門に丁度ですね。

ここから星新一や他の短編作家を探すのもいいですね~
アバター
2016/12/01 11:09
わぁ〜〜o(^▽^)o面白そうー!
ブラックユーモア大好き( ̄▽ ̄)
読み易いってとこにも惹かれちゃう〜〜w
今日はお休みだから、さっそくメモして図書館行って来ようっと(^ー^)ノありがとうー



月別アーカイブ

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.